ネガティブな情報に騙されない

今回は短めです。

人間には、「損をしたくない」
というバイアス(損失回避)が働きます。

なので、ポジティブな情報よりも、
ネガティブな情報に強く影響されます。

何か商品をネットで買う、
その場面を想像してみてください。

★5のレビューが6件、
★1のレビューが2件あったとします。

★5のレビューには、
「買ってよかった!」
「頑丈で長持ちする!」
と、書いてあります。

一方、★1のレビューには、
「買わなければよかった」
「1か月で壊れた。最悪」
と、書かれています。


この時、
「損をしたくないバイアス」
が働くんですね。

★5レビューのほうが3倍多いのに、
「良い評価はサクラなんじゃないか?」
「★1が2件もあるから怪しい」
こんな感じに思います。

実際には、
「ライバル企業のサクラ」
「個人的な嫌がらせ」
による★1レビューかもしれません。


つまり、今回お伝えしたいことは、

「損をしたくないバイアス」によって、
「間違った選択をする可能性がある」

ということです。


世の中、ネガティブな情報が多いです。
切取りなどで、操作もしています。

「損をしたくないバイアス」を
利用する商売や詐欺も多いです。

そのバイアスに陥っていないか、
意識するだけでも選択が変わります。

良い未来の為に、騙されずにいきましょう!

今回は以上となります。


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

いつも有料記事のご購入や、
サポートありがとうございます。

宝くじの研究費用に充てさせていただきます🍀

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?