takajoh

既婚子有り中年男性。会社生活のほとんど日本にいなかったマン。

takajoh

既婚子有り中年男性。会社生活のほとんど日本にいなかったマン。

マガジン

  • 鼻中隔弯曲症と手術

最近の記事

鼻中隔弯曲症と手術(2) 入院から手術完了まで

手術の前日午前中に入院してください、ということで荷物を詰め込んでタクシーでワンメーターの大学病院へ。 入院前に準備したもの 持ち物としてあらかじめ「浴衣、T字帯、鼻うがいセット、バスタオル」とあったので、T字帯(簡易パンツ)以外を家から持って行く。鼻うがいセットはいろんなブログを読むと病院で1万円弱するというのがあったのであらかじめAmazonで中国製と思われるものを1000円で購入。サーレという食塩水をつくる顆粒もあらかじめゲット。浴衣は3年前の入院時に買ったヤツだ。一応

    • 鼻中隔弯曲症と手術(4) 退院後~退院後最初の診察

      退院して普通に仕事に行くのだが、いままであまり好きではなかったマスクを着用。どうも鼻の空気が通り過ぎて、寒いとのどに直接当たる。CPAPは次の術後2週間後の診察まで出来ないけど、寝起きもスッキリ、日中も眠くならず、CPAPの力を借りずとも睡眠時無呼吸が治っているかもしれない。 ただ万全かというと、口内炎と口蓋の痛みは続いており、どうも声がかすれる。これは退院前に言っておけば薬とかもらえたかなと反省。 退院後一週間で診察のため病院に行く。鼻の中を吸引して掃除したあと、内視鏡

      • 鼻中隔弯曲症と手術(3) 手術後2~6日退院まで

        手術後最初の朝 手術後最初の夜はほとんど寝られなかった。鼻が100%ふさがっているので、口の中が今まで経験しなかったくらいに乾いており、水をいくら飲んでも解消しない。また、多分、手術のときに呼吸器の管があたったとおもわれる口内のちょっとした傷が口内炎になってさらに痛い。鼻の傷にズキズキした痛みがあり、さらに頭も痛い。アイスノンが気が付くとまったくぬるくなってるんのでチェンジ。 36時間ぶりの食事は 朝食は8時過ぎにあるが、全く味がしない。鼻に空気が通らないと、全く味がしない

        • 鼻中隔弯曲症と手術(1) 入院まで

          CPAPと鼻閉 手術を受けようと思ったきっかけはCPAP。睡眠時無呼吸症候群の治療のためCPAPを使うことになった。 睡眠時無呼吸症候群 睡眠時にいびきをかくが、それが急に止まったりするという家族の指摘で近所の睡眠時無呼吸症候群を診てもらえるクリニックに行き、睡眠時の呼吸を計る装置をつけて寝たところ、見事に呼吸が止まっていて血中酸素が低下していたらしい。3~4分間息を止めているのと同じくらいだそうだ。 心房細動 後にホルター心電図、という24時間計測できる携帯型心電図で心

        鼻中隔弯曲症と手術(2) 入院から手術完了まで

        マガジン

        • 鼻中隔弯曲症と手術
          4本