マガジンのカバー画像

【週刊審判ダイジェスト】1週間の審判ニュースをまとめてお届け

1週間(火曜から月曜)に起きた審判に関連する出来事・ニュースを、独断と偏見でピックアップ。 「審判関連のニュースを常に確認しておきたい」 という方にはピッタリ。
一週間に一度、このマガジンを確認していただければ、その週に起きたルールに関するプレイやプレイの見方…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

週刊審判ダイジェスト 第10号(2024年6月25日)

今週のプレイ二塁盗塁 先週もご紹介した、ショート側から二塁の盗塁を判定するリスク。 繰…

500

週刊審判ダイジェスト 第9号(2024年6月18日)

審判ニュース全国で高校野球地区予選に向けた講習会開催 先週末から日本各地で高校野球地区…

500

週刊審判ダイジェスト 第8号(2024年6月11日)

今週のルール その1三塁送球の理由 このプレイ、実はカギを握っているのがこの三塁走者が三…

500

週刊審判ダイジェスト 第7号(2024年6月3日)

今週のプレイ捕手からの一塁牽制 映像の一塁塁審は捕手からの牽制をパーフェクトな位置で見…

500

週刊審判ダイジェスト 第6号(2024年5月28日)

今週のプレイプレイと審判団の動き 走者なしから打者がライト戦に鋭いライナーを打ちました…

500

週刊審判ダイジェスト 第5号(2024年5月21日)

今週のプレイ基本の4人制メカニクス このケースでの基本メカニクスは映像にあるように、 三…

500

週刊審判ダイジェスト 第4号(2024年5月14日)

今週のプレイ【4人制】塁審が追うべき打球とは 日本野球協議会オペレーション委員会審判部会が発行する『審判メカニクスハンドブック』の「四人制メカニクス」の「四人制審判取り決め事項」をみてみると、「塁審が打球を追うケース」のところに、 とあります。これはMLBアンパイアマニュアルの『Mechanics for The Four-Umpire System』の「General Principles(↓)」から抜粋して翻訳し、内容を一部組み替え、まとめたものです。 ここで何点か

週刊審判ダイジェスト 第3号(2024年5月7日)

今週のプレイリミング 私が10年以上前に審判を始めた頃からよく耳にしていたテクニックです…

500

週刊審判ダイジェスト 第2号(2024年4月30日)

今週のプレイ今週は二塁塁審の動きについて、実際に起こったプレイをもとに解説いたします。 …

500

週刊審判ダイジェスト 創刊号(2024年4月23日)

今週のプレイどんなプレイだったか 1アウト、走者三塁。 打者が浅めの左中間に高いフライ…

500