見出し画像

“将棋化”するポケモン対戦 レギュレーションH

ポケモントレーナーの皆さん、こんにちは。今日は、ポケモンSVのランクマッチレギュレーションHについて、思うところをお話ししたいと思います。

最近、この環境を見ていて思うのは…まるで将棋のようだな、ということです。どういうことか、解説していきます。

単一化する対戦環境

レギュレーションHの現状を見てみましょう。使用可能なポケモンが制限されたことで、対戦環境がかなり単一化しています。バトルで頻繁に見かけるポケモンとして、以下の4匹はほぼ確でパーティに入っています。

1. ガチグマ
2. カイリュー
3. サーフゴー
4. ブリジュラス

この4匹、もはやランクマッチの「定番駒」とも言えるでしょう。多様性に富んでいたはずのポケモン対戦が、まるで決まった駒を使う将棋のようになってきているのです。
特に、レギュレーションHになり使えるポケモンが減ったことで、かなり“将棋化”していますね。

将棋との類似点

さて、ここで将棋との類似点を考えてみましょう。将棋では、両プレイヤーが同じ駒を使って戦います。今のポケモン対戦環境も、ほぼ同じポケモンが使われているという点で、将棋に近づいていると言えるのです。

- 将棋:王将、飛車、角行、金将…
- ポケモン:ガチグマ、カイリュー、サーフゴー、ブリジュラス…

どちらも、使用する「駒」が事前にほぼ決まっているという点で共通しています。

ブリジュラスの多様性:わずかな救い

この単一化した環境の中で、唯一の救い(かつ、恐怖…)と言えるのがブリジュラスの存在です。ブリジュラスは使用率こそ高いものの、その戦い方はとても多様です:

- こだわりメガネ型
- ステロ型
- チョッキ型
- てっぺき型

ブリジュラス一匹で、複数の「駒」の役割を果たせるという点で、環境に僅かながら変化をもたらしています。

純粋な実力の対決

ブリジュラスのように多種多様な型があるポケモンもいる一方で、前述の通りほぼ使用されるポケモンが固定されつつある。レギュレーションH。

将棋のように使用する駒が決まっているということは、プレイヤーの純粋な実力がより如実に表れることを意味します。以下の要素が重要になってきます:

1. 読み: 相手の動きを予測し、数手先まで考える力
2. 戦略: 限られた選択肢の中で最適な手を選ぶ能力
3. リスク管理: 不利な状況をどう打開するか、有利な状況をどう維持するか
4. 心理戦: 相手の思考を読み、揺さぶりをかける駆け引き

これらは、まさに将棋で求められる能力。トップランカーたちは、一流の棋士さながらですね。

この環境を楽しむ方法

多様性が失われた環境は一見すると魅力に欠けるかもしれません。
しかし、この「将棋化」した環境でも楽しむ方法はきっとあります:

1. 技術の磨き上げ: 限られたポケモンでの戦いだからこそ、細かい技術や戦略の差が重要になります。自分の腕を磨く良い機会と捉えましょう。

2. 心理戦の楽しさ: 相手の選択肢が限られているからこそ、心理戦がより重要になります。相手の思考を読み、一手先を行く戦略を立てる楽しさを味わいましょう。

3. 新たな型の開発: 特にブリジュラスのように多様性のあるポケモンで、まだ見ぬ新しい型を開発する楽しみがあります。

4. 対戦の分析: 使用ポケモンが限られているからこそ、一つ一つの対戦をより深く分析できます。自分の成長につなげましょう。

5. コミュニティでの共有: この環境下での面白い戦略や驚きの展開を、他のプレイヤーと共有し議論する楽しさもあります。

ポケモン対戦が「将棋化」しているからこそ、プレイヤーの創意工夫や技術の差が光る。そう考えれば、この環境にも新たな魅力が見えてくるのではないでしょうか。

とはいえ、もっと色んなポケモンが活躍する環境も、やっぱり魅力的だよね↓

皆さんは、この「将棋化」したポケモン対戦をどう感じていますか?新たな楽しみ方を見つけた方、独自の戦略を編み出した方、ぜひコメント欄で教えてください!

それでは、この新たな挑戦の場で、自分だけの「必殺手」を見つけていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?