見出し画像

今週の雑感と自分への問い 【159/200】

今週は書きたいことが特にまとまらないので、雑感と自分への問いをいくつか。



■失敗すると、人はやっぱり落ち込む。

気持ちが回復するまでには、ある程度の時間が必要。

その間は受け止め、分かち合い、慰め、励ましみたいなものが必要なのだろう。

やがて落ち着いたら、振り返り、学びの抽出、勇気づけみたいなものが必要なのだろう。

でも、失敗した人を責めたくなるのは、なぜだろうか。

落ち込んでいる人を責めることで生まれる効用は何だろうか。


■落ち込んだ時にこそ、気づくことがある。

失敗したくないし、落ち込みたくないからがんばって強くなる人がいる。

がんばって強くなったら、自分の弱い部分を認めたくないし、人の弱い部分を努力不足だと思いがち。

落ち込みたくないから、問題が起こった時に自分の非を認めたくないし、他責して自分を助ける。

強くなればなるほど、それがうまくなって、自分だけ助けて、周りの人が減っていく。

失敗って、したくないけど、しなくなったらヤバいもの、なんだろうな。


■行動しないから失敗すらしない、は向き合い方が難しい。

失敗しないために、「強くなる」の他に「行動しない」という手を取る人がいる。

行動するもしないも、その人の自由。学びも成長も、人生の必須科目ではない。

ただ、共通の目的のもとに何らかの役割を担い、チームとして活動をしていく場合、行動する責任が発生する。

それでも「行動しない」を選択する人に対して、周りはどう向き合うべきだろうか。

責任者の対応と周りのメンバーの考え方が異なる場合に生まれる不協和音は、誰がその対応コストを請け負うべきなのだろうか。


■「育てる」という意思に正当性はあるのか。

「育つ」はその人の自由意思だが、「育てる」は誰の意思だろうか。

その意思に正当性はあるのだろうか。

育てたい相手との合意のない関係性で「育てたい」は自己満足にすぎないのではないか。

人は、育ちたい時に、育ちたいように育つ。行動したい時に、行動したいように行動する。

やるべきことは、環境を整えることと、問いを投げ続けること、だろうか。

「後になってありがたみがわかるお節介」と「うざったい自分の価値観の押しつけ」を分けるものは何だろうか。


■「問い」は、立ち止まった時に生まれる。

今週は自分自身、失敗して落ち込んだからこそ、改めて自分にいくつもの問いを投げかけたのだと思う。

調子に乗って走っている時は、あまり問いは生まれない。

「強者」の顔をしている時は、「答え」を提示し続け、それによって自分の価値を証明している。

失敗して「弱者」の顔を取り戻した時、立ち止まって問い直す。

「問い」は自分を救ってはくれないけれど、「問い」がもたらす立ち止まっている時間が、バランスの崩れた自分の状態を整え直す機会になる気がする。



そして、また新しい一週間が始まる。


++++++++++++++++++++++

■ ヤマカワタカヒロのWork

<音楽活動>


■ 最新Single「タッチ&ラン」配信中


■ 直近の弾き語りライブ予定


■ 弾き語りスリーマンライブ〜Voices〜
・日時:2022年3月13日(日) Open:17:30 Start:18:00
・入場料:2,500円(1drink付)
・出演:Soma Latte/佐々木耕介/ヤマカワタカヒロ
 ※チケット予約は2/1から専用サイトで受付します。


<社会活動>
〜すべての子どもたちへ「安心できる居場所」と「生きる力」を〜
特定非営利活動法人HUG for ALL

プロボノスタッフ、子ども支援ボランティア、寄付サポーター 随時募集中

noteを読んでくださりありがとうございます。 歌を聴いてくださる皆様のおかげで、ヤマカワタカヒロは歌い続けることができています。 いつも本当にありがとうございます。