見出し画像

読み手のことを考えない文章はただの日記。読まれるブログにするには?

サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。


読まれるブログにしたいなら、「読み手がなんのためにそのブログを読むのか」をひたすら考えないといけません。

読み手のことを考えず、自分の言いたいことだけを書くのはただの日記です。


ただの日記を誰が読みたいと思うでしょうか。

誰も思いませんよね。

たまたまそのブログを読者が開いたとしても、「面白くない」「役に立たない」と思われてすぐに閉じられることでしょう。


こうならないためにも、

・「自分の伝えたいことはどんな人に役に立つのか」

・「どんな人に読んでもらいたいのか」

を考えるといいです。


ぼくの場合だと、「これからブログを頑張っていきたい!」「サラリーマンでもブログを更新し続けたい!」「発信力をつけたい!」「ブログのアクセスを伸ばしたい!」と思っている人に読んでもらえるようにブログを書いています。

読み手をよくイメージして、文章を書くようにしましょう。


読み手は「役に立つ情報が知りたい」「悩みを解決したい」と思うから読むんです。

読み手がどういったことに悩んでて、どうすればそれが解決できて、どうすれば役に立てるかを常に考えることが大切です。

自分の得になることを知りたいから読むんです。

だから、「自分の伝えたいことを、読み手の得になるような形で文章にすること」が大事です。

簡単にいうと「自分の文章が相手にどんなメリットをもたらすかを考える」ということです。


たとえばぼくが、「ブログ初心者にオススメの本」についてブログを書いたら、読み手は「こんな本があるだ。ブログをはじめようと思っていたから、役立ちそうだな。読んでみよう」って感じで、新しい本との出会い・行動するモチベーションにつながります。

このブログを読んで「よしさっそくやってみよう!」と思っても、すぐにはできないので、まずはとにかく書くところからはじめてください。

最初からこんなに考えて書けたら、このブログを読まなくても、あなたのブログはすでに読まれているはずです。


まずは書いて感覚をつかむ。

コレが大事です。

ではまた☺︎


【たかひろのSNS】

◇Twitter

一日に1〜10件くらいツイートしています。

◇Instagram

ブログ更新のお知らせやオススメの本について発信しています。


▼ 関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?