見出し画像

うつぼ

高知といえばカツオもありますが、ウツボをよく食べる地域です。
私は東日本育ちで札幌で25年、東京千葉で15年過ごしましてウツボを食べる機会がありませんでした。
高知に来てから初めて食べたウツボはウツボの唐揚げ。骨の処理をしていないとても食べにくいウツボでした。
その後骨取りウツボを食べる機会があり、食べやすい食感で食べられるようになりました。
ウツボはハモより骨が強いのですが決まった法則で並んでいるので頭から肛門まで2列ずつ、肛門から下は4列ずつ骨が並んでおり、慣れると綺麗に削ぎ取ることができます。

コレができるようになるととても食べやすいお魚になります。
高知県に来て魚屋を始め、骨取りができるようになり販売もしておりますがとても美味しい魚なので機会があったらぜひ食べてみてほしい。骨をとったウツボはたたきでも食べられます。独特の香りがありますが見た目と違い皮はゼラチン質で身も柔らかく美味しいですよ。
今回は関東時代の友達繋がりで注文をいただいたのでセット商品の一つで仕込みました。
高知県はもうすぐ彼岸ブリが終わりいろんな魚が獲れだします。
ウツボにスポットが当てられ始めたのか先日テレビ朝日様よりテレビ番組収録用のウツボの注文も頂けました。
マイナーな魚ですがいろんな人に食べてほしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?