土佐清水のさかな たかしょう

北海道生まれ。東京に20年ほど住み高知県に渡り趣味に没頭。土佐清水の魚を扱う魚屋。ライ…

土佐清水のさかな たかしょう

北海道生まれ。東京に20年ほど住み高知県に渡り趣味に没頭。土佐清水の魚を扱う魚屋。ライダー及び県外客向け飲食店の新規創業へ準備中。四国の隅っこでの暮らしぶりなど。所持資格は18種で拡大中。 経歴はIT会社員・設備屋・トレーラー運転手・魚屋兼何でも屋。40歳から編入社会人大学生。

ストア

  • 商品の画像

    【土佐清水産】ゴマサバ一夜干しスティック塩分濃い目【骨・皮無し】

    土佐清水産の500gサイズのゴマサバを丸々一本使った干物スティックです。常連さんから「骨も皮もめんどくさいからすべて取り払ったものを作ってほしい」と言われ商品化しました。味は塩分濃いめで大根おろしと合わせて丁度いい塩加減にしております。北海道産昆布で出汁を取っているのでとても美味しいですよ。焼いてそのまま食べられるので洗い物が少なく手でも食べられ煩わしい骨もないのでお子様にも大人気。ご飯のおともに、お酒の肴に如何ですか?
    ¥850
    たかしょう (TAKASHOU) STORES店
  • 商品の画像

    【土佐清水産】キントキダイの一夜干し【血抜き】

    土佐清水産のキントキダイを使った一夜干しになります。小サイズ 2尾セットとなります。臭み防止の為、津本式血抜き器具にて骨下の血管の血を抜き北海道産の昆布で出汁を取った調味液に漬け込んだあと一夜干しにしております。火を通すと身がしまりとてもいい食感と香りがあります。塩分濃度は東日本基準の濃さとなります。高知県の干物というとレンコ鯛ですが、個人的に最高な魚種はこのお魚だと思い商品化しました。「食べやすい・臭みがない・おいしい」の三拍子のマイナーなお魚ですが是非お試し頂きたい商品です。特に炭火で調理いただくと最高です。関連商品に大サイズもございます。大サイズは家庭用のグリルに収まらない可能性がありますのでご注意ください。
    ¥1,100 〜 ¥1,350
    たかしょう (TAKASHOU) STORES店
  • 商品の画像

    【土佐清水産】トビウオの一夜干し(減塩)【血抜き】

    土佐清水産のトビウオを使った一夜干しになります。大サイズで一尾200g程度となります。臭み防止の為津本式血抜き器具にて骨下の血管の血を抜き、北海道産の昆布で出汁を取った調味液に漬け込んだあと一夜干しにしております。おろし醤油で食べて丁度いいレベルの控えめの塩分濃度(西日本基準)となっています。2匹セットとなります。
    ¥1,200
    たかしょう (TAKASHOU) STORES店
  • 商品の画像

    【土佐清水産】ゴマサバ一夜干しスティック塩分濃い目【骨・皮無し】

    土佐清水産の500gサイズのゴマサバを丸々一本使った干物スティックです。常連さんから「骨も皮もめんどくさいからすべて取り払ったものを作ってほしい」と言われ商品化しました。味は塩分濃いめで大根おろしと合わせて丁度いい塩加減にしております。北海道産昆布で出汁を取っているのでとても美味しいですよ。焼いてそのまま食べられるので洗い物が少なく手でも食べられ煩わしい骨もないのでお子様にも大人気。ご飯のおともに、お酒の肴に如何ですか?
    ¥850
    たかしょう (TAKASHOU) STORES店
  • 商品の画像

    【土佐清水産】キントキダイの一夜干し【血抜き】

    土佐清水産のキントキダイを使った一夜干しになります。小サイズ 2尾セットとなります。臭み防止の為、津本式血抜き器具にて骨下の血管の血を抜き北海道産の昆布で出汁を取った調味液に漬け込んだあと一夜干しにしております。火を通すと身がしまりとてもいい食感と香りがあります。塩分濃度は東日本基準の濃さとなります。高知県の干物というとレンコ鯛ですが、個人的に最高な魚種はこのお魚だと思い商品化しました。「食べやすい・臭みがない・おいしい」の三拍子のマイナーなお魚ですが是非お試し頂きたい商品です。特に炭火で調理いただくと最高です。関連商品に大サイズもございます。大サイズは家庭用のグリルに収まらない可能性がありますのでご注意ください。
    ¥1,100 〜 ¥1,350
    たかしょう (TAKASHOU) STORES店
  • 商品の画像

    【土佐清水産】トビウオの一夜干し(減塩)【血抜き】

    土佐清水産のトビウオを使った一夜干しになります。大サイズで一尾200g程度となります。臭み防止の為津本式血抜き器具にて骨下の血管の血を抜き、北海道産の昆布で出汁を取った調味液に漬け込んだあと一夜干しにしております。おろし醤油で食べて丁度いいレベルの控えめの塩分濃度(西日本基準)となっています。2匹セットとなります。
    ¥1,200
    たかしょう (TAKASHOU) STORES店
  • もっとみる

最近の記事

高知県のソウルフード じゃんめん

美味しいのに東日本に進出していない為ほとんど知られていないこのラーメン。 本店は四万十町にある焼肉屋さんであり、そこから暖簾分けの様な形で四国から広がりつつある様です。 私は東京から移住しようと思って下見に来た初日、何となく入ったまんしゅう菜園場店でこのラーメンを知ってハマりました。 味は甘辛マルチョウ入り餡掛けラーメンであり締めにご飯を入れて食べると言うもの。 この味は絶対に東日本でも受け入れられる味だと思うのですがまだ進出されてない様なので遊びに来た人しか食べること

    • フグ処理師実技試験終了

      実技試験が終了しました。結果から言うと100%落ちていると思うのですが敗因から。 実技試験はみなさん先にヒレを取って皮を剥ぐと思うのですが、高知県ではそこで内臓の仕分けやカエルの処理に入らず皮を剥いだらとうとう身剥ぎと鮫皮引きを先にすることが固定となります。 今回は鮫皮引きに問題がありまして、この作業で35分のうち25分を使いタイムアウトになりました。 大きな原因は初めての皮引きだった事と、切れない包丁で15分ほど全く作業が進まなかった事。 途中で切れる出刃に持ち替えてコツを

      • 初めてのフグ処理師試験

        フグ処理師試験のために高知に来ています。 今回は初めての試験で、あらかじめ東京の団体から教本などを購入し勉強していました。 東京の試験は筆記35問。ここに罠があった! 基本的に筆記試験、鑑別試験、実技試験なのは変わりません。 ただフグ処理師は各県で内容やレベルが違い、実際に試験を受けると高知県の筆記試験は東京と違い筆記試験はマークシートではなく手書きで、問題数も多く解答欄が140個ほど。保健衛生も多くフグとは関係ない飲食店調理師などのカンピロバクターやジア(次亜塩素酸ナトリウ

        • 高知といえばカツオ。

          カツオネタが初期から更新されていなかったためそれからどう変わったかを書く事にしました。 今は腹の歩留まりが少し悪くなりますが包丁で皮を引くのではなく『手で皮を剥がす』のをメインにしています。 タタキ用で雌節だけ皮を残す場合は雄節のみ包丁で皮を引きますが指定がない場合は一気にベリっと皮を引っ張って剥がします。 カワハギほどではないにしろ包丁を使うよりは格段にやりやすいです。 このやり方は身がグズグズになっていない朝どれか脂の乗っているカツオにしか使えないと言われてますが産地で直

        高知県のソウルフード じゃんめん

          台風でお休み

          魚屋という性質上、台風の日はお休みとなります。卸売市場のお店であれば何か手に入る可能性はありますが私は港の市場で競りで魚を手に入れるので、悪天候で漁師さんが出漁しなければお休みになります。 この仕事で初めての8月ですが、聞いていた通り日照りと盆休みと台風で仕事になりませんでした。 少しでも節制しようと思い、今月は加工場のDIYと来月の車検に向けて営業車のメンテナンスをしています。 職人さんに頼むと50万近い工事も、コンクリートをはつって水道管を通して蛇口を作ったり床を塗装し

          コイカのアヒージョ

          魚屋をしているとお客さんから『この魚はどう食べたら美味いのか』を聞かれることがあります。 地域柄高齢のお客さんが多いのですが、今回はコイカについて。 殆どのお客さんは大根とコイカを煮付けます。 私は甘辛いものがそんなに好きではないので、洋風料理が作れるお客さんにはアヒージョをお勧めします。 アヒージョと言ってもオリーブオイルにニンニクの香りを移して酒で乳化させるのでどちらかと言うとペペロンチーノなのです。 他の材料を足すと味が薄まるので使うのはニンニクとコイカだけ。 換気扇を

          かつお

          魚屋をしている以上どうしてもカツオを捌かなければならない時があります。 カツオが取れる地域で魚屋を始めてしまったため通算15匹程捌いたのですが、最初はそれはひどい物で。 三枚おろしまでは簡単なのです。 手順としては先に背鰭を引き剥がして背鰭付近の硬い鱗をとります。 その後鰭の硬いところを交わしながら頭を落として普通の魚同様に三枚おろし。 普通の魚と同じように腹骨を漉いて、三枚おろし終了。 何が難しいかと言うと皮引きです。 多分魚の中でもトップレベルで難しいかもしれません。とて

          うつぼ

          高知といえばカツオもありますが、ウツボをよく食べる地域です。 私は東日本育ちで札幌で25年、東京千葉で15年過ごしましてウツボを食べる機会がありませんでした。 高知に来てから初めて食べたウツボはウツボの唐揚げ。骨の処理をしていないとても食べにくいウツボでした。 その後骨取りウツボを食べる機会があり、食べやすい食感で食べられるようになりました。 ウツボはハモより骨が強いのですが決まった法則で並んでいるので頭から肛門まで2列ずつ、肛門から下は4列ずつ骨が並んでおり、慣れると綺麗に

          禁煙のススメ

          今回は禁煙のお話です。 保険適用の禁煙外来を受けると3ヶ月の通院と錠剤での治療となりますが、保険を使ってもこの期間で約3万円ほど費用がかかります。 病院治療だと呼気を含め毎回いろんな測定が有りますが、今では個人輸入でチャンピックスジェネリックであるバレニクリンがネットで買えるので安くとても便利になりました。 おすすめの使用方法は0.5gと1g錠剤が販売されてますが、0.5gを5ケース買う事。 朝夕一回ずつ飲むのですが、最初の1週間は朝夜1錠飲みながら普通に喫煙し、8日目から

          イシガキダイ

          私は移住してから土佐清水漁協と仲買人契約を結び魚屋となりました。 私の住む高知県の南端辺りは美味しいイシガキダイや天然シマアジが獲れます。 地元のお寿司屋さんを食べ歩きましたがやっぱり中国関西圏。殆ど熟成魚というか江戸前の仕事は見当たりません。醤油も甘口で、基本的にとれたての死後硬直した魚をブリブリなうちに甘口の醤油で食べるという食文化です。 住む土地には需要はないと思いますがどうしても関東で食べた高級寿司屋さんのプロの味を忘れられず、自分で作ってしまいました。 11月か

          トラック運転手のお話の続き

          今回は前に書きましたトラック運転手をしてた時のお話で、現状と個人償却という働き方についてお話しします。 2年ほど前まで東京港を拠点として個人償却(会社からナンバーを借り会社名義でトラックを購入して返済経費すべて自分で行う一人親方)をしていました。 トラック運転手の業界の特徴として、いろんな人が業界に流れるのですが経験則としてスネに傷がある人や任侠の人、殺人犯、借金持ち、一般職種から流れ来る人は中々に少ないです。 そういった人がぱっと見のお金に惹かれて入ってくる業界なことを前

          トラック運転手のお話の続き

          移住してからのお話

          都会に疲れて田舎に移り住もうと思う人は少なくないと思われる。 ただ、それぞれに移住先にいろんな癖や問題があるもの。県民性だったり常識の違いや人の距離感など。ほとんどの田舎においては似ている部分があるので東京都大田区から高知県の四万十市へ移住して感じた事を書こうと思う。 まず私のプロフィールからであるが、22歳まで札幌市で過ごした後上京しIT企業へ。6年後家庭の事情で札幌に6年戻り設備関連の自営業、また東京に戻りトレーラーの運転手を7年。自費でトラックを買い、支払いが終わると

          委託軽貨物配送業のコツ

          注意)画像と内容は無関係です。 某大手赤いふんどし急便さんの委託配送業をしてみて、仕事のコツがわかったので記したいと思います。

          ¥200

          委託軽貨物配送業のコツ

          ¥200

          値段ってなに?

          私が住む地区のスーパーでは小さいアジの干物が1パック3匹から4匹入りで三百円ほどで売っています。 現在地域性を含めた理由に県外向けをターゲットに『釣りモノの刺身に出来る良型のアジを敢えて干物にする』というコンセプトの元開発しています。 基本は漁で釣れる魚種ですがメインはアジ。漁師さんの紹介で味見をしてみたいという人にはサンプルを配っていますが、予定価格1000円くらいかなと言うと地元の多くの方からは『すごく美味しいし親戚に発送したいけど高い。スーパーと同じ値段じゃないと。』と

          幻の魚シロアマダイ

          旬の時期のためシロアマダイの漁に行くことが増えました。 シロアマダイは店頭に並ぶことがなく、ほとんどが市場から料亭に行ってしまうと言われているお魚。 赤アマダイなどはスーパーに置かれますが中々お目にかかれません。キロアップから値段がかなり跳ね上がり、1.5キロなどで末端価格3万円ほど。3キロなどになると10万円近くなります。 私は一般流通向けに少し販売に回していますが、漁師の特権は自分で食べられる事。 どんな贅沢な調理法でシロアマダイを食べてもも自分が獲れば経費のみ。 オーソ

          仕事時々漁師

          平均年収200万円の過疎地域に移住し一年半。個人事業をしつつ定期的に漁師さんと漁に出て釣り物のアジその他を釣って販売しています。 今後事業転換をしてお魚の方をメインに移行し、新しいビジネスとして拡張するために漁師さんと打合せ中。 移住一年半で知り合いの漁師さんも増えたし、飲食店をするための出会い作りで始めた釣りですが原材料の流通や販売加工が先になりそうになってます。 高知のお魚はとても美味しく、ブランディングのために動いてますが楽しいけど寒い! 故郷北海道と違い気温一桁でも暖