見出し画像

Awesome City Clubの単独ライブにいってみた

Awesome City Clubの単独ライブに行ってみました。
なぜ行こうと思ったのかというと、人とのご縁です。
たまたま関係者の方と繋がる機会があり、その関係者の方々とお話をさせていただいているうちに、関係者の方々のファンになってしまったからです。


Awesome City Clubとは?

2013年東京にて結成。
メンバーの幅広いルーツを MIX した音楽性を持つ、男女ツインボーカルの3人グループ。
2015年4月にファーストミニアルバム「Awesome City Tracks」をリリースし、iTunes ロックチャートで1位を獲得するなど話題を呼んだ。コンスタントに全国ツアーも行いながら、国内外の大型フェスティバルにも出演。2021年のフジロックフェスティバルグリーンステージ、2022年のサマーソニックのステージも話題に。

2021年には、映画「花束みたいな恋をした」に PORIN・メンバーが本人役で出演。映画のインスパイアソング「勿忘」をリリースすると各配信サイトで上位にランクインし続け、関連動画を含めた再生回数は11億回超えを記録。2月には「勿忘」を含む10曲を収録したフルアルバム「Grower」をリリース。
同年末には第63回日本レコード大賞にて「優秀作品賞」を受賞。第72回NHK紅白歌合戦への初出場を果たす。

2022年3月には、4枚目のフルアルバムとなる「Get Set」をリリース。
4月には配信シングル「Good Morning」をリリースし、テレビ朝日系朝の情報番組「グッド!モーニング」のテーマ曲に起用される。秋には、Amazon Originalドラマ『モダンラブ・東京 ~さまざまな愛の形~』の主題歌「Setting Sail 〜 モダンラブ・東京 〜」、そしてドラマ第7話のインスパイアソング「ユメ ユメ ユメ」が注目を集めた。

2023年4月には、TBS火曜ドラマ「王様に捧ぐ薬指」の挿入歌として書き下ろした「アイオライト」をリリース。2024年は1月期日本テレビ系水曜ドラマ「となりのナースエイド」の主題歌に新曲「ヒカリ」が決定した。今春4月には、約2年ぶりとなるワンマンツアー「Awesome Talks - One Man SHow 2024 -」の開催も決定。

Awesome City Club としての活動以外にも、atagiは作家として様々なアーティストへの楽曲提供を、モリシーはギタリストとして数々の ライブやレコーディングへの参加、またPORINはPii名義でのソロ活動やアパレルブランドの立ち上げなど、様々なシーンで注目を集める存在となっている。

時代と共に変化し続け、バンド・個人共に活躍の場をさらに広げていく。

AWESOME CITYCLUB HPより

最近でも、ドラマの主題歌に取り上げられたりと、大活躍のグループです。

人生2度目の単独ライブへ

人生1回目の単独ライブは、僕が20歳の頃に行ったハロプロの°C-uteのライブです。
当時仲の良かった方が、ハロプロオタクでして、°C-uteの大ファンだったので、一緒に連れられて行ったのが、初めてのライブの思い出です。

という事で、今回は人生2回目。

会場に入るとたくさんのお花が送られてきていました。
カウントダウンTVさんやミュージックステーションさんなどなど。
すごい。

そしてタオルを購入し、いざ会場へ。

会場は、渋谷LINE CUBE
https://linecubeshibuya.com

キレイな会場でした!

開演中は撮影は出来なかったので、写真は無しで、お届け。

生のライブでは、感じることがたくさんある

まず、会場のセットが凄い
会場の音響、照明のセットは音楽番組そのもの。テレビで見る景色だ〜!と思いながら興奮しておりました。笑

ステージまではちょっと距離があったのですが、やはり行くなら前の方が良いなとつくづく感じました!
次回は前方に行けるように、早めに応募します!

新しい体験で、自分の視野が広がる。
自分の枠外に出てみることって、面白いですね。曲はもちろん最高でした。そして、周りを見渡してみると、こんなにも、音楽を楽しむ人たちがいるのかと、同じ会場で同じ音楽を楽しむ人たちがたくさんいることが、僕の中では、新しい体験でした。

そして、大学生のような若いカップルから、60.70代のようなおじいちゃんおばあちゃんまでいらっしゃって、幅広い年代に愛されているんだなということを感じました。


さいごに

普段の自分だったら、なかなか足を運ばないようなところにって、新しい経験をしてみることはとても良いことだなと思いました!
そして、ぼく自身もAwesome City Clubさんのライブに行ってみて、さらなるファンになってしまいました!
atagiさんは、ライブ中に、「もう一度、紅白に出たい」とおっしゃられており、夢を追いかけることができることってやっぱり幸せだし、美しくかっこいいと思いました。

ぼく自身も、ぼくの理想の未来に向けて、ガンガン足を動かしていきます。

Awesome City Clubさんの今後の活躍に期待しています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?