見出し画像

MUP【WEEK19】財務スキル(CF編)

みなさん、こんにちはTakahiro_roです。

今回は財務スキル最後のセッションで、キャッシュフロー計算書に関して、みなさんとシェアしていきたいと思います。

画像1

このキャッシュフローが何かといいますと実際のお金の動きです。この実際のお金の動きを見ることで、その会社がどうゆうものに本気でお金をつぎ込んでいるのか、本当に会社の経営状態は安定しているのかとか、こういうのが全部見ることができるようになります。

このスキルはお金の動きを実際に計算表で見ていくものなので、非常に重要なスキルになります。ではさっそく、いってみましょー。

1、キャッシュフロー計算書とは?

画像3

上記のものはソフトバンクのキャッシュフロー計算書です。

キャッシュ・フロー計算書は、財務3表の1つで、企業の活動によって実際に得られた収入から、外部への支出を差し引いて手元に残る資金の流れのことです。一言で言うと、会社の成績表であり、会社のお金の流れがわかります。企業の決算を読む上で、欠かせない表の1つとなっています。

企業のホームページのIRなどを見ると必ず、このキャッシュフロー計算書がのっています。

実際に見ていくと、結構細かく色々書いてあって「何が何だか、わからない??」状態になりますが、実は大きく分けて3つのカテゴリに分かれているだけです。結局その大きなカテゴリ3つに対して細かくかいてあるだけなので、下記のように実際に表に写してみると非常に見やすくなります👇

画像3

キャッシュフロー計算書は資金の流れを「営業活動」「投資活動」「財務活動」の3つに分けて表します。
期首にあった現金がこの3つの活動を行って、結果、期末にどのような現金に変化したのかを表すのです。

画像4

■営業活動CF

画像5

営業活動によるキャッシュフローとはその会社の本業の営業活動で現金がどの程度流入ないし流出したのかを表します。

具体的には👇

・商品を販売して手に入れた現金
・材料を仕入れて支払った現金
・広告宣伝費など販管費支払いに充てた現金
・税金支払や保険金受取 

画像6

営業活動によるキャッシュフローがプラスになっていれば、設備投資などの財源や、株主などの利益還元の財源になりますし、逆にマイナスになっていれば、投資活動や財務活動によってそのマイナスを補う必要があり、マイナスが続くと会社のそもそもの事業基盤を改善をする必要があります。

■投資活動CF

画像7

投資活動によるキャッシュフローとは企業の投資活動によって流入または流出した現金の動きを表します。

具体的には👇

・工場などの会社設備への投資または売却
・株や債権などの取得や売却
・子会社などへの投資または売却 などがあります。

例えば、メーカーは営業活動のために固定資産への投資が必要ですから、優良企業や成長企業はマイナスになっているケースが多いです。逆にプラスの場合は、土地や建物、株式を売却してキャッシュを手にしているということが分かります。

画像8

投資活動によるキャッシュフローを見ることで、まず投資財源がどこからきたものなのか?要するに、営業活動や財務活動の状態が良いor悪いがわかります。

そして投資先や投資額を見ることで、今後その企業がどのようなビジネスを本気で行うつもりなのかを、予測することが出来るという訳です。

■財務活動CF

画像9

財務活動によるキャッシュフローとは資金調達と返済による現金の動きを表しています。つまり借りたお金や返したお金の動きですね。

具体的には👇

・株主への配当金支払い
・銀行からの借入金や返済
・社債の発行や新株発行収入

市場から現金を調達したらプラス、返済したらマイナスになります。優良企業の場合はマイナスになる場合が多いです。

例えば、企業が上場し資金調達をした場合や積極的に成長を目指すために借入が増え、この区分が大きくプラスになる成長企業もあります。

ここまでで一旦まとめます、重要ですので必ず覚えてください👇

画像10

2、CFから見る8つのフェーズ

画像11

動きは大きく分けると8パターンになります。この8パターンに合計値を3つに当てはめるだけで、その企業がどうゆう風な方向性なのかパっと分かるようになります。非常に重要です。👇

画像12

画像13

画像14

最後の東芝の財務は非常に危険な例です。実際に見てみると如実に表れていることがわかります。営業活動は良くない⇒でも投資活動でバンバン工場他を売却しまくって、更には財務活動で借り入れも行っているので、一言で危険だとわかります。

3、ここで問題です

画像15

マネーフォワードのキャッシュフロー計算書はどれでしょう?

まずマネーフォワードとは👇

画像16

マネーフォワードの特徴は👇

画像17


■赤字で上場したことで有名
■IT企業なので固定資産(建物・工場)への投資はそこまでないだろう
■SaaSビジネスの会社であり、サブスクモデルのためスタート時の売り上げは多くないため、短期的には赤字になりやすいモデル

上記3つの要素だけで十分かとおもいますので、当てはめていきます👇

■営業活動と投資活動

画像19

■財務活動

画像19

このように当てはめて見ていきますと。正解は👇

画像20

正解は①がマネーフォワードでした。②は武田製薬工業です。

マネーフォワードはサブスクモデルに近いので、1つのソフトは100万ぐらいなのですが月々での収益のため短期的には赤字になりやすいのですが、長期的に見ると利益がでます。その事を投資家は知っているので、営業活動 投資活動が赤字でも資金調達が上場時にできた!という訳です。

一方で武田製薬工業の方は営業活動は儲かっています、工場他に投資もしていて拡大傾向なので財務活動でも資金調達は問題なくできたということです。

以上

最後まで、お読みいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?