インド旅行14日目

1〜2時間早くバラナシに到着しました。
バラナシは、みんな知っているガンジス川があるところです。

旅をしている人の中では、一番インドっぽいと感じるところらしいです。
駅に到着してから、トゥクトゥクに乗り、ホテルへ。

コロナの影響も有り、検査は受けたか?とか、チェックインまで別途書類を書かされたりしました。
そんで、昨日食べた、くそまずいサモサにあたったか知りませんが、ちょっとお腹痛い。
ぐーたら、ぐーたらしてました。その後も、ガンジス川ボーッと

画像1

決して病んでいる訳ではないですが、何時間でもボッーと出来る。それくらい広くて、なんか飲み込まれそうで、すげえ汚くて
インド人こんなきったない川の中に良く入れるよなあーとか思いながら
長澤まさみは良く入れたよなあとか(ガンジス河でバタフライ)
自分がインド人だったら、川の中に入ってるんだろうなあとか
もし、自分がインド人だったらどうなってるんだろうなあとか
頼むから金持ちの家計に生まれてくれ!!とか




前の記事で、インドの差別が他国に住んでいる僕が言うのもなんですが、無くなって欲しいなと思っている旨を書いたのですが、ネットサーフィンをしていると、国が低カーストの人の働き口を設けるという政治的な措置をしているみたいです。

そりゃ、みんな平等の社会を望んでいるから、そうなるだろうけど。低カーストを雇う政策が、弱いものを救うことによる政治的な信頼を国民から獲得するという、政治家の利益もちらついているとか。

でも、低カーストの人を雇うと、教育をまともに受けていない人がいるので、全然仕事出来ないし、必ず職につけるというのに甘えている人も出てしまうそうです。下記の記事が参考になります。

なるほどなあ。と思いました。これの最適解ってなんだろうなあって思いました。

低カーストの人は職につけない

国が職を与える

職に就いて甘える

まともな教育を受けていないので全然仕事出来ない

低カーストの人の仕事が遅くて、お客さん困る

今後低カーストの人にもきちんと教育させることで、長期的に問題解決にはなるかもしれませんが、今いる低カーストの人達はどうすればいいんだろうか。

すんごく難しい問題だと思いました。知れば知るほど、インドは深い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?