見出し画像

#3 薬機法、景品表示法の広告表現チェックデータベース『ツクヨミ』とは。| 高橋 聡

こんにちは。
株式会社アートワークスコンサルティング
高橋 聡(たかはし さとし)と申します。

「広告チェックデータベース『ツクヨミ』とは?」「広告チェックデータベースを作ったきっかけは?」と聞かれることが最近多くなり、毎回口頭でお話しするよりnoteを読んでいただいた方がイメージしやすいのでお話できたらと思います。

Webサイト制作からすべては始まった

弊社は2010年10月設立です。
HTML/CSSは多少書けたのでホームページ制作を事業としてスタートしました。
私が最初に頂けた仕事は総合病院のTOPページリニューアルでした。
クリニックサイト制作にあたり薬事法、景品表示法、医療広告ガイドライン等を遵守する必要があります。
そのため各種ルールを守りながら作成しました。
この時Webサイト制作上注意すべき表現があることを知りました。
そう、広告監修のきっかけはWebサイト制作から始まったのです。
2011年春のことです。

無茶振りに合う

時は過ぎ2015年8月、コンクリートからの照り返しが厳しい夏真っ盛りの日でした。
『法学部卒業してて、司法試験の勉強していたんだから、薬事法、景品表示法にまつわる広告表現チェックしてから納品して。』
日本橋にある某製薬会社様の打ち合わせの席で依頼されました。
この話が破断になったら、貴重なLP制作費20万円(税別)が手元に入らない。
既にデザイナーさんとコーダーさんに12万円払うことになっています。
背に腹は代えられないので、泣く泣く了承しました。

行政に確認、弁護士に確認

業務を請けたからにはやるしかない。
監修業務、やってみるとめちゃくちゃ大変でした。
まず、薬事法、景品表示法にまつわる広告表現に関する教科書が無い。
薬事法、景品表示法にまつわるNGワード集も売ってない。
そもそも薬事法、景品表示法なんて大学で習わないし司法試験の科目じゃない。
暗中模索の状態でした。
行政や弁護士に少し教えて頂いたり、ネットにある無料チェックツールを使い地道にチェックしました。
監修が完了するまで2週間かかりました。

NGワードが沢山あることを知る

LPの監修をすると、薬事法、景品表示法にまつわる広告表現で誇大な表現や効能効果に該当するNGワードが沢山あることに気付きました。
私は忘れやすいので、備忘録としてこのNGワードをエクセルで管理することにしたのです。

法務部、品質管理部のチェックがスムーズに通る

納品したLPが指摘無しで通過。ご担当者様に喜ばれました。このことがきっかけで次の仕事をご発注頂けることに。
仕事としては大赤字でしたが、正直嬉しかったです。
やってよかった。

この日から毎日のルーチンワークとして継続した

監修品質が高いことを評価され、Webサイト制作を定期的に頂くことができるようになったので、毎日NGワードを貯めていくことにしました。

継続こそ力なれ

2015年からNGワードを貯めることをルーチンワークにしました。
継続こそ力なれ。だと。
監修品質を高く維持するためにも、面倒ですがNGワード集は欠かせませんでした。
納品後NGワードをエクセルシートに転記していく作業は苦痛そのものでした。
日中は通常業務があるので夜中と土日を使ってNGワード集を作らなければなりません。
やりたくないな。めんどくさいな。といいながら転記し続けました。

エクセルシートが壊れた日

今でも覚えてます。あの背筋が凍るような感覚。
大切に育ててきたエクセルシートが壊れました。
おいおい…まじかよ…しか言葉が出ない。
2018年2月の終わり、まだまだ寒さが続くと思える西新宿雑居ビルの一角にあるオフィスで、エクセルシートを開こうとダブルクリックしたら重くて立ち上がらない。
立ち上がっても落ちてしまう。
これはヤバいと思いました。
急ぎCSVデータで新規保存し、何とかコピーデータを作ることに成功。
しかし、CSVでは使いにくいので何とかしなければ。

Webデータベースに移行

Webデータベースサービスに申し込み、CSVデータをWeb上にアップロードして使えるようにしました。
Webデータベースにするとまあ便利。
さくさく動くし、どんな場所からでもアクセスできる。
ID/PASSを発行すれば沢山の人に使ってもらえる。
このWebデータベースを世のため人のため、みんなに使ってもらおうと思い立ちました。
私自身NGワード集がなくて困ったんだ。
ここまで膨大な情報を手作業で貯めた人は他にいない。絶対にニーズがあるはずだ。と。

そもそもデータベースとは

そもそもデータベースとは、データを組織化して格納し、効率的に管理するための仕組みです。

薬事法、景品表示法の広告表現チェックデータベース『ツクヨミ』は、以下のような機能を提供しています。

  1. 薬事法、景品表示法の広告表現チェックデータベース『ツクヨミ』は、テキストデータを格納しています。代替案も含まれます。

  2. 薬事法、景品表示法の広告表現チェックデータベース『ツクヨミ』は、特定の条件に基づいてデータを検索したり、必要な情報を抽出したりすることができます。

  3. 薬事法、景品表示法の広告表現チェックデータベース『ツクヨミ』は、データの追加、変更、削除などの更新操作を行うことができます。ただし、利用者は改ざん防止のため参照権限のみ付与させて頂いてます。

  4. 薬事法、景品表示法の広告表現チェックデータベース『ツクヨミ』は、アクセス制御や権限管理などのセキュリティ機能を提供し、不正なアクセスやデータの漏洩を防ぐための対策を講じています。

データベースは、さまざまなアプリケーションやシステムで使用されており、ビジネスや科学、エンターテイメントなど、さまざまな分野で重要な役割を果たしています。
まさに情報は企業の財産ですね。

データベース名を『ツクヨミ』と名付けた

DBと呼んでも良かったのですが、思い入れが強いため名前を付けよう。と思いました。
日本らしい名前にしようと考え、色々な書物を読み漁りました。
その中で、日本書紀にちょっとだけ出てくる神様『ツクヨミ』が目に留まりました。
『アマテラス』が太陽で、『ツクヨミ』は月。
データベースは裏方だけど、とても大切。
暗闇を照らす月のような存在であって欲しいと願い、『ツクヨミ』と名付けました。
これからも闇夜を照らし続けてね。

展示会に出展

資金はもちろんありません。
しかし、清水の舞台から飛び降りる気持ちで展示会に出展することに決めました。
薬事法、景品表示法の広告表現データベース『ツクヨミ』のお披露目です。
薬事法、景品表示法の広告表現NGワード集はコスメ、サプリメント企業、広告代理店企業からきっと注目されるはず。
弁護士先生にも活用頂けるはずだ。
さらに導入企業様の企業価値を高められる。
なぜなら『ツクヨミ』導入企業は広告リテラシーの高い会社だとブランディングができるからだ。
イメージを膨らませながら、フライヤー、看板を予算が無いため自分で作りました。
展示会当日は当時の仲間が手伝ってくれて、2日間ずっと2人で対応しました。

そして結果は…受注ゼロでした。

大義があればいつか報われる

世のため、人のために活動していればいつか報われる場合があります。
この社会、報われないことばかりだけど。
私はたまたま運が良かっただけです。
今では広告チェックツール『コノハ』を介して沢山の人が『ツクヨミ』をご利用くださってます。
続けて良かった。

特許取得

2019年国内特許を取得しました。

2023年に2件目の特許取得です。

さらにアメリカ、中国、韓国、台湾に特許出願予定です。
2023年秋には一度アメリカへ市場調査に行く予定です。
初アメリカ。Tボーンステーキ食べたい。

やり続けていると見えることがある

沢山のデータを収集したら、ある法則性が見えてきました。
まず前提として、誇大表現と感じたり、効果効能であると感じるケースは人それぞれであるということ。
ひょっとすると人それぞれ感じ方は異なっていても沢山のデータを集めれば誇大表現や、効能効果に感じられてしまうワードの境界線が分かるのでは?と閃いたのです。
薬事法、景品表示法の広告表現としてどこまでが謳えて、どこまでが謳えないか。
あたかも主観的表現にグラデーションをつけるかのような作業を行っています。
そしてこの閃きが、いまの法学研究に繋がっています。
やり続けていると見えることがありますよね。

誰かの真似じゃなく、常にオリジナルであれ

弊社プロダクトは完全オリジナルです。自社開発です。こだわってます。
誰かの真似じゃなく、常にオリジナルプロダクトの開発運営をしていきます。

メンバー募集

現在弊社では絶賛メンバー募集しています!

セールスポジション

エンジニアポジション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?