マガジンのカバー画像

雑記

22
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

会話の仕方

私会話苦手なんですが、
真面目に何か言われたら真面目に返さなきゃいけないと思って苦しんでた。

でも、
「何故そう思ったのですか?」
とか聞いて、私の話ではなく
相手の話にしたらいいんじゃないかなと思った。

人は自分のこと話したい。
意見や知恵を求める時は違うとは思うけど

何かしらいちゃもんつけたい時の人はきっと
自分語りしたいんだ。
あなたはどう思いますか?
これを頭に入れておこう。

スーパーで見かけたやな客

いるいる、やな客。

数ヶ月前見かけたのは
店員に土下座しろと言ったおじいさん。

店員さんはさっと土下座して
はいしましたよ!

その後おじいさんはどこか行ったけど

こういう人はきっと周りからも嫌われてる。
家族から疎まれている可能性もある。
そういう人は

俺を嫌ってんのか!
ならもっと嫌いにさせてやるよ!!

という思考回路になる。
何故か?
多分好かれる労力より楽だからです。

他人に

もっとみる

議論とは?

痴漢問題についてよく見かける言葉
「声を上げろ」「逃げろ」
など

こういうことを言う人は
「はいこれで解決〜」
と思ってる思考力の低い人です。

問題をよく見てないね。
まず痴漢される
「それは声を上げることのできないほどの恐怖である」
ここから議論は出発すべき。

声を上げることのできない恐怖に会った時、
どうしたらいいのか?
周りにどう助けを求めればいいのか?

それを見ないふりしてできない

もっとみる