見出し画像

小さな気づき焼売が僕に教えてくれた事

どうもシンガーソングライターの
タカハシナオトです。
毎週水曜日の定期更新です。

さてさて先週から今週にかけてYouTubeの撮影が立て続けにあり編集する時間がなく当日ギリギリになってしまいましたが、ギターフロンティアのゲイリーさんと行く村上の旅をなんとかUPする事が出来ました!!
濃度の高い旅になり僕自身も改めて村上を堪能できました色々再発見もありました😃

思いのほか長編になってしまい
恐らく三部作に、なるかと思いますが、毎週月曜日夜19に間に合う様に編集しますので、是非ご覧下さい。

そしてチャンネル登録もお願いします。

ゲイリーと行く村上の旅↓

そんな撮影と編集に追われている中ゴールデンウィークに向けて焼売を生産し始めたした!!


おんなじレシピで何回も作っておりますが、毎回毎回小さな気づきがあったりするんですよね。
その小さな気づきの積み重ねが大きな差になってくるんじゃないかなと最近感じてます。

冷凍の仕方だったり、完成した焼売の置き方だったり、冷まし方だったりこうした方がやりやすいとか、綺麗な形状保てるとか

その一個一個はめちゃくちゃ些細な事だっりするんですが、そう言う工程を何十個も重ねる事でより美味しくブラシュアップされ大きな違いになっていくと言う感覚です。

岐阜県にある蕎麦の里深萱ふーどのマスターもおっしゃってたのを良く覚えておりまして、今めちゃくちゃナルホド〜ってなってます!!😃

あと面白いのが、別の目的で工夫した事がまた別の効果をもたらして新しい発見があり、より良い結果に結びつく事もありました。

これは逆パターンも在りますが😅

日常生活でもこう言う事はあると思います。
同じ事を繰り返してる様で考え方次第で全然そんな事はないんですね😃

焼売がそんな事を僕に教えてくれたのでした。

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?