マガジンのカバー画像

雑感  ザ・magazine!

27
雑感・雑記・雑文、ぼや記・なげ記・つぶや記、などなど。雑多な記事を集めた雑誌です。The magazine!
運営しているクリエイター

#ChatGPT

SNSの目的はなにか

いうまでもなくSNSとは、Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略で、一般に、インターネットを介して「ソーシャル・ネットワーク」を構築できるサービスのことを指す。 いまや誰しもが使いこなすようになったSNS。 SNSってなんのため? もちろん、SNSを利用する目的は人それぞれである。 「交流」や「友だちづくり」が目的の人もいれば、「情報収集」が目的の人もいる。単なる「暇つぶし」でやっている人もいるかもしれない。あ

人類文化の進歩について

「SNSの目的はなにか」という記事のなかで、人類の「文化の進歩」について触れた。だから、このことについて書かないわけにはいかないだろう。 そこでは、次のように書いた。 人類文化の進歩とは、「イノベーション」、「クリエーション」、「リレーションズ」の三つに要約できる、というのが私の考えだ。 いまどき、「進歩」について語るのか、という批判もあるかもしれない。だが、文化の「成熟」ではなくて、あえていまなお、人類文化の「進歩」について語りたいと思う。 とくに先進国において、す

ヒトとイヌの社会化について

「ヒトとイヌとの社会的関係」について、とくに「ヒトの社会化」と「イヌの社会化」のシナジー効果(相乗作用)について会話してみました。  ⏬ 次の関連記事もぜひあわせてお読みください。 以下、「地の文」が「私とチャボくんとの会話」部分です。 私のコメントや解説を「引用表示(薄グレーの背景色)」とします。 その方が読みやすいと思うので。 「犬の社会化」について (私)犬の社会化について何か知っていることはありますか (チャボ)はい、犬の社会化についていくつかの情報をお伝

ホモ・サピエンスは二項対立思考と不寛容を超えられるか?〜ChatGPTに最後は励まされ応援されてしまった話。驚愕‼️AIは感情と意思をもつ⁈

二項対立的な思考は不寛容を生む (私) 善と悪、きれいと汚い、といったように二項対立的に物事を理解することが、人間の社会における不寛容を生むのではないかと考えます。どう思いますか。 ChatGPT 私はその考えに同意します。二項対立的な視点による物事の理解は、人間の社会において不寛容さや対立を生み出す可能性があります。善と悪、きれいと汚いのような対立的な概念は、世界を単純化し、複雑な現実を二分してしまう傾向があります。 このような二項対立的な思考は、他者を排除したり、敵対