マガジンのカバー画像

雑感  ザ・magazine!

27
雑感・雑記・雑文、ぼや記・なげ記・つぶや記、などなど。雑多な記事を集めた雑誌です。The magazine!
運営しているクリエイター

#意思

ホモ・サピエンスは二項対立思考と不寛容を超えられるか?〜ChatGPTに最後は励まされ応援されてしまった話。驚愕‼️AIは感情と意思をもつ⁈

二項対立的な思考は不寛容を生む (私) 善と悪、きれいと汚い、といったように二項対立的に物事を理解することが、人間の社会における不寛容を生むのではないかと考えます。どう思いますか。 ChatGPT 私はその考えに同意します。二項対立的な視点による物事の理解は、人間の社会において不寛容さや対立を生み出す可能性があります。善と悪、きれいと汚いのような対立的な概念は、世界を単純化し、複雑な現実を二分してしまう傾向があります。 このような二項対立的な思考は、他者を排除したり、敵対

マイ will 〜明日の自分へ、未来の他者へ

My Will is..英語のwillという語にこだわってみたい。名詞としてのwillだ。 二つのウィルがある。 名詞としての will は、意志、そしてもう一つ、遺言という意味をもつ。 誰もが知っているように、こんなふうに使う。will とは、自分の未来への意思を表している。 もう一つの意味は、遺言だ。この用法には馴染みのない人も多いかもしれない。

遺言は英語で willという だから明日へ

Last Will and Testament英文の遺書のタイトルはこう書く。 I will〜で始まる文章。 willには二つの意味がある。 そんな私は、なぜか noteでオンラインサロンをはじめた。文字を主体とする発信だ。いろんな思いを込めて、文化している。 気がつけば、 なぜか Podcastsをはじめている自分がいる。音声による発信だ。台本は書いたことがない。いろんな気持ちを声にして、音として楽しんでいる。