見出し画像

【その3】薬局の外観について

うちの薬局は創業40年を超えるのですが、近くに医療機関が少ないのもあってここに薬局があるということがあまり知られていません。
それももったいないよなぁ、と思って少しずつ外観を整えました。

①ケロちゃん
ヤフオクで購入。まさかそんなものまで売っているとは。
下部にはウソみたいに若い頃の財前直見と上川隆也の写真が入っている。
本当はサトちゃんがよかったけど近くの薬局さんにサトちゃんもう置いてあってパクリみたいになっちゃうから断念。
保育園で散歩中の園児たちによく「カエルだ!」みたいなことを言われるたびに(ヤフオクありがとう…!)と心の中で呟く。

②エアー看板
しばらく前にどこかの整骨院でエアーで膨らむ看板を見かけてすごい目立っていいなぁと思い、探し回って導入される。
せっかく薬局だしな、とカプセルみたいなデザインにしてもらったらとってもイイ感じになって大満足に。
カプセルの中にはライトも入っているけれど、夏の閉店時にしまおうとするとウソみたいに羽アリがくっついてて怖い。
ちなみにカプセルの後ろには知る人ぞ知るファミリープランの自動販売機があります。

③ガラス面
患者さんと信頼関係ができるのは薬局というよりも薬剤師個人に人がつくと思っているので、人の異動もない薬局だからなるべく顔を出して外に掲示しています。
「いつもここに」「ずっとともに」というキャッチフレーズがあるのですが、自分で考えておいてなんですがキャッチーでいいわぁと思ったりもしています。

外観を整えてからいつも来局される方にはいいわねぇとお褒めの言葉をいただいたり、こんなところに薬局があったんですね、と新患さんに言われたりして嬉しい気持ちになります。
地域の皆さんに変化を面白がってもらえるような薬局でいられればいいのですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?