見出し画像

今読むべき原田マハ作品3選 #働く女性活躍篇

💛原田マハ さん作品

大好きな作家さんで、ご紹介したい本がたくさんあるので、今回は「働く女性活躍篇」と題して、無理やり3つ選びました❗️
本当はもっとある📚笑

マハさんのすごいところのひとつとしてあげられるのは、楽園のカンヴァス などの美術系小説はもちろん、このような働く女性が主役になった小説など、様々なジャンルをお書きになってらっしゃるところ。
1人の方が複数ジャンルを確立されているって、素晴らしいことだと思います。

また、アートを身近に落とし込んでくれるので、私が本格的に美術館に足を運んだり、勉強するようになったのもマハさんの本がきっかけです😌

いつかお会いしたいなぁ。会っても緊張して話せること無いんだろうけど笑

それでは、レビューです💁‍♀️

⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉

📕#本日はお日柄もよく
🏢#徳間文庫



これは最高傑作。本のオススメを聞かれたらぜったいにコチラを答えてます😤

主人公の女性が、スピーチライターとなって、初恋相手の幼馴染(恋は撃沈)の選挙の出馬を支えていきながら成長していくお話です。
元OLだった主人公が、スピーチライターという仕事を通して、言葉の大切さ、伝えることの難しさを感じながら、人間として輝く姿は、同じ働く女性として、心にささるものがあります。
もちろん、男性が読んでも感動するはず。
最後にちょっぴりハッピー要素をいれてくれるマハさんには感謝しかないです😉

⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉

📕#キネマの神様
🏢#文春文庫



映画化が予定されており、志村けんさんが出演されることでも話題になっていた作品。

映画好きの主人公の女性と、その父親は、同じ映画という趣味がありながらもどこか相いれない関係。
そんなときに、父親が映画レビューをサイトに投稿し、大バズり。ライバルまで登場してしまっててんやわんや。
でも実は、そのライバルは外国の著名な俳優さんで、余命わずか。コメントのやりとりから不思議な絆が生まれていた2人と、それを見届ける娘の熱いストーリーです。

これは、泣きます!
キャストが志村さんに決まったとき、なんてぴったりなんだと思いましたが、憎きコロナ、残念でなりません。

キーワードとなる#ニューシネマパラダイス も見返したくなったり、懐かしさも家族への愛しさもある、素敵な作品です。

⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉

📕#総理の夫
🏢#実業の日本社



これは、「本日はお日柄もよく」のあとに読んでほしいです。同じ「政治」というテーマもあって、おやってなるところがあるはず。隠れミッキー探す気持ちで読んで見てほしいです😁

この本は、日本の総理大臣が女性になった、という設定でらその夫の立場から描かれた作品です。

なんと#田中圭 さんと#中谷美紀 さんで映画化決定✨ほんとマハさんの作品はストーリーが良いから映画でも楽しいんだろうなあ。

女性が活躍すべきと言われている昨今、もし総理大臣が女性になったら、こんなふうに活躍していくんだろうなと、わくわくしながら読める作品です。
ぜひ、映画化の前に、チェックしてみてください🔍

以上、原田マハ作品のオススメ#働く女性 活躍篇でした!




#読書 #読書記録 #読書垢 #読書好きな人と繋がりたい #読書好き #読書日記 #原田マハワールド #原田マハ好きな人と繋がりたい #小説 #小説好きな人と繋がりたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?