見出し画像

メンズエステ経営【目次&序章】

目次

●序章
1はじめに

●第一章 全体像「まずはメンズエステとは何か?を理解しよう!」
1メンズエステとは何か?
2これからメンズエステを始めるには?
3メンズエステは儲かるのか?
4お客様は何を求めているのか?
5メンズエステの危険性

●第二章 開店準備「開店までの準備を具体的に解説」
1予算決め
2出店地域選定
3物件選定
4セラピスト募集(媒体・スカウト・紹介・引き抜き)
5事務スタッフ募集
6クレカ利用契約
7セラピスト研修

●第三章 開店後「日常業務」
1お部屋のお掃除
2セラピストシフト
3セラピスト出勤確認
4広告媒体更新
5Twitterツイート
6集金
7受付代行

●第四章 集客「ご新規様とリピーター様の獲得方法」
1効果的な広告媒体は何か?
2Twitterの影響力
3セラピストのTwitter

●第五章 まとめ「これからの話」
1法律順守の正しいメンズエステ
2十年後のメンズエステ
3人間性を高める
4十大付録

●序章

1はじめに

初めまして。タカハシと申します。私は2020年の7月に開店したメンズエステ店の責任者として約2年半、運営に携わってきました。

2020年と言うと3月くらいからコロナウイルスが騒がれ始めて、4月下旬から初めての緊急事態宣言が発出された年でした。

世間はコロナの話題一色。自粛ムードも最高潮。あまり良いタイミングの開店ではなかったと思います。ただ、この最悪期に開店した事でコロナの影響はさほど感じずというか、最初から思い切り影響を受けていたので、それが当たり前というような感覚で開店しました。

開店前、最初に誓った事があります。それは、コロナを言い訳にしないという事です。お客様の問い合わせがない、セラピストさんの採用が出来ない、それを「コロナだから・・・」とは絶対に言わないという誓いを胸に秘めてスタートしました。

コロナ禍でも黒字を続けているお店もあります。もちろんコロナの影響は絶対に受けるでしょう。閉店してしまったお店は何件もありました。それでも、コロナが収束すれば絶対に儲かると信じて開店をしました。

私は現場の責任者で開店業務、集客、求人、お客様対応全てを行っておりました。金主様、つまりオーナーさんは別にいました。幸運にもオーナーは状況が状況だから、最初赤字なのはしょうがないとかなり大目に見てくれていました。こんな時期だからこそ、あえて投資しておくという判断だったのだと思います。

2022年7月現在、お店は無事に二周年を迎えて現在は都内の激戦区で5部屋まで拡大して、名前は知られるようなお店に成長しました。

開店当初ベンチマーク(指標とする競合他店)として設定していたお店が二店舗あったのですが、両方ともこの二年間のうちに閉店しました。今はエリア最大手のお店しか相手はいない状況になりました。

手前味噌になってしまいますが、これは現場責任者として行ってきたお店作り、広告出稿、セラピストさん対応、顧客管理が概ね間違ってはいなかったという事だと考えています。
もちろん正しい事ばかりではなく失敗も沢山ありました。その実際の経験談をこの一冊にまとめたいと思います。

第一章ではメンズエステの事をご存知ない方のために、メンズエステとは何なのか?という事をまとめました。第二章からは開店に向けての準備、ルーティンワーク、集客、セラピストさん対応など、本来ではれば社外秘のような内容も踏まえてかなり具体的に記載しています。これから開店される方はもちろん、現在メンズエステのお仕事をされている方は今日からすぐに役立つ内容にしたつもりです。

メンズエステに携わる運営スタッフの方々、セラピストの皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。

2022年11月タカハシ

え!?サポート!?いや、本当ですか!?ワタシにっ!? ・・・ ありがとうございますっ!!