見出し画像

6月24日 今日の畑

畔シートを使った畝作り

うちの畑は水捌けが悪いので高畝にしたい。高畝にすると畝幅が広くなるけど省スペースにしたい。そこで畔シートを使った畝を作ることにしました。

45センチ幅の畔シートを使っています。

予定では10センチ埋める予定でした。しかし、下の土が硬く石が沢山あり数センチしか埋まりませんでした。

予想外の高畝になってしまい土が全くたりません。

急遽、草と山で作っている雑草堆肥を投入することにしました。あと米ぬかも投入しました。まだ半分も埋まっていません…。

秋じゃがいもを植える予定なので、それに間に合うように土作りをします。

あと、値段は高くなり自由度は減りますが波板の方がいいです。畔シートは柔らかくてクネクネして作業性が悪く倒れそうです。波板だと硬くジョイントで繋げていけるので楽そうでした。気になる方は、「畝 波板」で検索してみてください。


その他 畑で見つけたもの

クワガタのメス?カナブン?
半分の種芋でも成長する里芋
この米ぬかカビってますね…

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,793件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?