見出し画像

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(234)

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(234)

ドラマの過剰コンプラに戸田恵梨香が物申す “言葉狩り”が横行する現状に警鐘

「“出る杭”として頑張ってほしい」

 テレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏は、 「民放がスポンサーに忖度して自主規制することはあるとしても、それは仕方がない部分でしょう」  としながらも、次のように指摘するのだ。 

 「むしろ問題なのは、一部の視聴者からの言葉狩りによって、過剰な反応がネット記事でさらに拡散される現状です。その結果、BPO(放送倫理・番組向上機構)も調査せざるを得なくなる。テレビがつまらなくなっているのは、局やBPOが抗議の中身を見極めないまま、過度に規制を行ってしまうからではないでしょうか」

    受験業界も例外ではない。先日、授業中に“ノーパンしゃぶしゃぶ事件”が何かを生徒から尋ねられたので質問に答えたところ翌週に

「女子生徒から苦情が出ました」

 と注意を受けた。たった一人でも苦情が出たらセクハラ講師呼ばわりなのだ。

 どうかしている。

 過去にあった実際の事件の解説さえ出来ないのでは授業など成立しない。しかし、学校側は生徒の苦情に怯えていて何も言い返せない。もはや、教育の場などではなくなっている。こんな“言葉狩り“を正義の行動と考える人たちがいるのだ。

 ふざけるな!

 そんな生徒のお蔭で、何も気にしない大多数の生徒は本来得られるはずの知識を得られない。1%の生徒のせいで、99%の生徒が被害を受ける。これは、イジメと同じ構図だ。1%の加害者が99%の生徒に迷惑をかける。

    The exam industry is no exception. The other day, a student asked me what the "no pants shabu shabu incident" was during class, and when I answered her question, I was told the following week that "a female student complained about it.

I answered the question, and the following week I received a warning that "a female student complained.

 The following week, I was warned that "a female student had complained. If even one student complains, he is called a sexually harassing teacher.

 What is wrong with them?

 If they can't even explain about an actual incident that happened in the past, they can't even teach a class. But the school is too scared of the students' complaints to say anything back. This is no longer a place for education. There are those who consider such "word-hunting" to be an act of justice.

 Bullshit!

 Because of these students, the majority of students who don't care about anything are not getting the knowledge they should be getting, and because of the 1% of students, the 99% of students are victimized. This is the same composition as bullying: 1% of the perpetrators cause trouble for 99% of the students.

高木繁美
 「高木教育センター」塾長。
名古屋大学卒業後、アメリカユタ州のローガン中学校で教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?