見出し画像

「首席で卒業したぜぃ!」「それ、本当?」

「主席で卒業したぜぃ!」「それ、本当?」

 小池東京都知事の学歴詐称がいまだにくすぶり続けている。

 小島敏郎氏は、小池氏がカイロ大学卒の経歴を掲げて次の選挙に出馬した場合、公職選挙法違反で刑事告発するとして、着々と準備を進めている。
 本連載を通じて述べてきた通り、小池氏に学業実態がないのは明らかであり、仮にカイロ大学が卒業を認めていても、それは学位の不正授与であり、学歴として認められないのは当然だ。
 検察が刑事告発を受理し、起訴して有罪にしなければ、日本という国家は、金やコネで手に入れた卒業証書を学歴として認めることになってしまう。そんなことになれば、学歴のほしい人たちがカイロ大学や、米国に複数ある、いわゆる「ディプロマミル」(金で学位を与える組織・非認定大学等)に行って、卒業資格を手に入れて帰って来て、社会秩序に混乱を招く。
 刑事告発がなされた場合、検察の責任は重大である。それ以前の問題として、小池氏のような人物が政治家として大手を振って歩いているのは、ひとえに選挙で票を投じる有権者がいるからだ。小島氏の告発によって、小池氏の学歴詐称疑惑はあらためて幅広く認知された感があり、次の選挙では有権者の良識に期待したいところである。
                                                                                                                           =黒木 亮=

   小池百合子氏は有名人だから大きく報道されているが、私の属する予備校・塾業界は政界より悪質である。言ったもん勝ちのありさまは、異常としか言いようがない。履歴書に難関大卒と記入されていても、卒業証明書を調べないのが普通なんです。

 指導が始まると生徒から
「あの先生、質問に答えられない」
 と、苦情が出てバレることもある。高卒の講師に会ったこともある。

 最近、悪質な塾や予備校では「〇〇大を主席で卒業!」といったキャッチコピーを使う人がいる。

 質問

「主席で卒業した」と主張する人がいますが、東大や京大などの有名大学では誰が主席で卒業したのか公開されているのでしょうか。

ChatGPT

 東大(東京大学)や京大(京都大学)などの有名大学では、一般的に誰が主席で卒業したかを公式に公開することはありません。主席で卒業したという情報は、大学側が公式に発表するものではなく、個人が自身の学業成績に基づいて主張する場合がほとんどです。
 大学の成績に関する情報は、基本的に個人情報として扱われるため、外部に公開されることはありません。個々の学生の成績や卒業順位については、本人および関係者にのみ通知されます。
 ただし、一部の大学や学部によっては、卒業式などで優秀な成績を収めた学生に対して表彰を行う場合がありますが、それでも具体的な順位や成績詳細が公にされることは稀です。
 そのため、「主席で卒業した」と主張する人がいた場合、その主張の真偽を確認する公式な手段はなく、その人の言葉を信じるかどうかは個人の判断に委ねられます。

 真偽が確かめられない現状を逆手にとって「言ったもん勝ち」になっているのが現状です。ですから、証明書が掲載されていない場合の多くは詐欺だと思った方がいいです。

 吉野敬介氏は大学受験の際、國學院大學以外にも多数の大学に受かっていたとされています。
 合格した大学は、立教、明治、法政、学習院に合格したと書かれており、他にも中央大学や日本大学にも受かったと記されています。國學院よりも偏差値が高く、有名な大学に多数合格したとされてきた吉野敬介氏の受験歴。
 1991年の著書で「大学を8校受けた」と述べ、1993年の著書で「すべての大学に受かっていた」と書かれています。
しかし、2006年に発売された著書では合格数が3校に修正されています。これにより、過去の著書に偽りがあったと言われています。
 4ヶ月で偏差値を25から86に上げて大学に合格したとされていますが、偏差値が上がった証拠となる成績表なども公開されていません。そのため、偏差値の上昇についても虚言ではと疑われています。

 チェックが厳しいとされている「代ゼミ」や「東進ハイスクール」の有名講師だった吉野敬介氏でさえ、このありさまです。地方の中小塾や予備校はさらに酷いと思った方がいい。ノーチェック状態ですもん。

 「学歴」や「資格」は証明書の提示がないと、ウソの可能性大。ましてや「主席」なんて証明のしようがないのでウソを疑うのは当り前。証明を求めるのは、お客様の権利です。なんせ、授業料は高額の商品の対価ですもんね。

「証拠を見せろ」
 これですね。

マイクロソフトのAI

   国立大学の元教員です。

   大学の首席というのはあり得ません。だって学部ごとに 卒業要件も異なりますからです。基準が違う人達の中か らトップを選ぶことはできません。

   同じ理由で学部の 首席もあり得ません。学科ごとに教育内容と卒業要件 が違うからです。 あり得るとすれば,学科の首席。でも,多くの大学では 席次は公表しませんから,わからないのが原則でしょう。

   では,卒業式で工学部の総代になって学長から学位記を もらう人はどうやって決めているか。僕の勤めていた 大学工学部では,機械・土木・化学・バイオ・建築・ 電気・・・など,例えば8個くらいの学科で順番を 回しています。今年は機械,来年は土木,再来年は 化学といった具合です。

   ですから学部の首席ではあり 得ません。今年は機械が担当で総代だったとき,その 総代は機械科の首席か?というと,それもそうとは 限らない。学科ごとに選び方はバラバラだからです。 もしかしたら機械科には三つのコースがあったりす ると機械科首席も定義できないわけですからね。 というわけです。

   首席が成績優秀者とも限らない。 その学部トップとも限らない,その学科トップとも 限らない・・・その学科でたまたま選ばれた人が 総代をつとめ,首席はいないというのが,僕が勤め た大学工学部の実態です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?