見出し画像

背中を押される者、背中を押す者

「京医6名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(777)
 学校革命=スクールレボリューション(468)

背中を押される者、背中を押す者

 私は四日市高校に入学して授業が始まったら慌てた。中学校までは学年トップクラスだったので、授業についていくのは楽勝だったし平均点を割るなんてありえなかったから。
 しかし、(当時は劣等感に苛まれていたものの)今思うと“現実”を知ってよかった。あれから、自分が賢いなんて思えなくなった。「上には上がいる」。それが、今に至るまで油断なく生きる姿勢を保てる理由だ。
 
 40年も塾講師を続けていると、3000人くらいは指導してきたワケ。「生徒の名前を覚えていられるわけないよね」と言われる。ところが、数名だけフルネームを覚えている。なぜなら、私の背中を押したから。
 
 私が英検1級をめざそうとしたのは、〇〇さんのお蔭。「先生の言うことは学校の先生の言うことと違う」と言われたから。学年トップの子だった。だから、信用を得るには学校の先生の権威を超える必要があったワケ。
 
 私が京大を7回受けて成績開示をしてSNSに開示したのは、××くんのお蔭。「名大卒の先生の指導どおりに書いたら本当に京大英作文で8割超えられますか?」と言われたから。四日市高校トップクラスの京大医学部受験生だった。
 
 私が文系の英語講師だったのに「数学Ⅲ」を勉強し始めたのは、●●くんのお蔭。ネットが普及した頃に医学部志望なのに「ハッカーになりたい」と言っていた。その数学力は、卒業する頃には私を凌駕していた。悔しいので勉強し始めた。
 
 つまり、こんなド田舎では「超」のつくような秀才さん、秀才くんを指導していたら背中を押されることが多く成長することが出来た。だから、私は思うのだ。「優秀な生徒を指導していると自分も成長できる」。
 
★当塾の医学部合格実績★
京大医学部医学科6名(2024,2022, 2016, 2014, 2013)
阪大医学部医学科4名(2023-3名、2014)
名大医学部医学科2名(2018, 2013)
 
高木繁美。「高木教育センター」塾長。
 名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験を7回受けて出題傾向を調査。英語81%、数学70%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。
桑名市で指導中。God bless you. 指導を希望される方は、HPをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?