見出し画像

#1375 1973年と2023年の共通点

NHKオンデマンドでよく観る番組の一つ、それが『映像の世紀バタフライエフェクト』

歴史弱者なので、映像が世に誕生して以降の120年くらいの歴史は動画の方が理解は進む。

最近視聴した放送はこれ「田中角栄 列島改造の夢と転落」

ほんの50年前、1973年あたりのエピソードだけれども、2023年の今と驚くほど共通点が多い。

戦争→オイルショック→物価高→増税→支持率急落
政治とカネ(暴露・告発)→支持率急落→(転落)

これ1973年のお話。文字だけ見ると2023年のお話か?と思ってしまうのではないか。

もちろん、当時は高度経済成長時代なので、時代の空気感は違うだろう。また、首相のスケールの大きさも相違点としてはある。私自身も産まれていないので、映像から感じた想像でしかない。

それを差し引いても、辿っている道はやはり似ている。

ただ、「日本列島改造論」で首都と地方を新幹線や高速道路で繋げる構想は、世界の巨大工事、例えばパナマ運河やシベリア鉄道などから着想を得た縮小版なのかもしれない。(当時、世界のスケールを日本に当てはめ、実行しただけでもすごいことなのだが)

そしてその先にはプロジェクトXの世界が広がる。

余談として、時の首相が出版した本がベストセラーになる現象、このころがルーツなのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?