見出し画像

新入生必見!大学パソコンの考え方

こんにちは。髙田です。
今回は、大学向けのパソコンをまだ買っていない...という人に向けて、大学生視点から周りがどんなパソコンを使っているか、おすすめのパソコンはどれなのかを、書きたいと思います。

まず、おすすめのパソコンの要素ですが、以下の5つです。

① ノートパソコン(まずはノート)

② OSはWindows (MacOS, ChromeOSも文系では使えます。理系はWinにしてください。)

③ CPUはIntel core i5 以上 or AMD Ryzen 5 以上
   (理系はcore i7 , Ryzen 7 ぐらいあると安心かも?)
→メモリ(8GB,16GBと表記されているもの)は 5だったら8,16 , 7だったら8,16,32ぐらいで考えてください。

④ 500GB以上のSSD

⑤ 1.5kg以下のパソコン(持ち運ぶのでなるべく軽いほうが良いです)

⑥ 自分の好きなデザインのパソコン

迷ったら、この条件に合うパソコンを買えば良いと思います。
(Officeソフトは大学が提供している場合がほとんどなので、Office内蔵PCを買う必要はほとんど有りません。大学もしくは、先輩方に確認してください。)
忙しい方のために、いくつか例を紹介します。お時間があり理由を知りたい、費用や用途に合った選択肢を知りたい方は紹介後の記事をお読みください。

ちなみにおすすめで言及していませんが、最近のパソコンはタッチパネルのものがありますが、便利ではあるのですが、それに頼ってしまう部分があるので、パソコン操作になれたいなら、あえてなしのものをおすすめします。

<おすすめパソコン(供給不足の影響でIntelCPU内蔵PCはネット在庫がほとんど有りません、ネット即納のみを選んでいます。3/10時点)>

商品名にページリンクがあります。基本構成はそちらで確認してください。

DELL Inspiron 14 Intel 【即納】プラチナプラス

画像1


画像引用元: https://deals.dell.com/ja-jp/productdetail/dd5x

HP Pavilion Aero 13-be0000 スタンダードプラスモデル【C2】

画像2

画像引用元 : https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/pavilion_aero_13_be/

③生協PC(横市なので横市生協のPCを貼っておきます。)

横浜市立大学生協パソコン

保証豊富でパソコンになれていないし、もし不具合や故障があったら不安という方はぜひご検討ください。(生協の回し者感)

紹介は3点だけですが、他にも様々なパソコンがあるので、色々見てみると良いと思います。

それでは、各項目の理由と仕様用途に合ったパソコンを以下で紹介します。

<各項目の理由>
①ノートパソコン

基本みなさんノートパソコンを買われると思いますが、このコロナ禍で対面授業後即大学構内でオンライン授業を受けないと行けない事象が発生するため、ノートは必ず一台持っておかないとだめです。(デスクトップを考えていた方はお知りおきください。)

②OSはWindows

現在主流のOS(OSがわからない方はこちらの記事へ)はWindows , Mac , Chromeです。それぞれ良い点悪い点がありますが、それぞれのメリットデメリットを紹介します。

<Windows>
(良い点)
・パソコンの種類が豊富
・使えないソフトウェアがほとんどない
・ほとんどの人が利用している
・教授はWindowsベースで講義をする
(悪い点)
・ダサいと感じる人もいる
<Mac>
(良い点)
・Windowsに比べるとおしゃれ
・iPhoneとのデータやり取りがしやすい
(悪い点)
・対応していないソフトウェアがある
・講義内でMacは自分で調べてくださいと言われる
<Chrome>
(良い点)
・価格が安いものが多い
(悪い点)
・対応していないソフトウェアの数がMacよりも多い
・CPU性能が低いものが多い

これらの点を踏まえ、私はWindowsをおすすめします。(私はMacユーザーですので、パソコンがある程度得意という方はMacでも大丈夫だと思います。ただ、おしゃれだからといって安直に選ぶと痛い目を見る場合も)

③CPU

CPUに関しては、パソコンの頭脳の部分なので性能が良いに越したことは有りません。金銭面と相談して決めてください。文系の方でパソコンを授業を受ける、ネットサーフィンをする程度に考えている方はIntel core i3とワンランク落しても差し支えないです。ChromeBookのおすすめできない点はここにあります。

④記憶装置(HDD、SSD)

記憶装置に関しては、500GB以上のSSDを強くおすすめします。パソコンの容量はソフトを入れると以外に早くなくなってしまうため、500GBあればある程度は安心です。SSDはHDDより高速で読み取れるもので、今のノートパソコンは基本SSDです。

⑤パソコンの重量

持ち運ぶので絶対に軽いほうが良いです。重いと疲れます。以上です。

⑥ノートパソコンのデザイン

個人的に一番重要だと思います。ノートパソコンは大学では最も長い時間使う学習道具なので自分の好きではないデザインだと学習への意欲が上がりません。なるべく好きなデザインでしっかり学習しましょう。

<費用・用途別の選び方>
文系の方に関しては、出せる費用に限りがある場合、前述しているおすすめスペックより下げても構いません。例えば、学割でApple商品券の差額を含めると10万程度で買える、MacBook Airを選択したり、その他の用途がネットサーフィンぐらいなら3~6万のChromeBook(おすすめはしません)を選択してもよいと思います。
(理系は悪いことは言わないのでおすすめスペック以上をお買いください。)

他には、ゲームをしたいと言う方なら、重量は増して持ち運びは大変ですが、15.6インチの高性能GPU内蔵(メモリ16GB以上、Geforce GTX1660以上が良いと思います)ゲーミングノートを買うと最近流行りのFPSも快適に遊べると思います。
(Macはゲーム性能が絶望的なのでAmongUsなど軽量ゲームをPCでしたいという方はWindowのPCを検討ください。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?