記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

Do It Yourself!! 8話 物語制作者のための分析

●今回の特徴

・組織で主人公だけの問題と、特技を活かすのに使えそうです。

・主人公と母の会話は、大体リアクションパートとして使われているっぽいです。

・関係ないけど、せるふはDIYじゃなくて絵を極めた方がいいよ絶対・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※●はメインプロット、Sはサブプロット、Cはコミックリリーフの略です

●セットアップ1
・組織の目的は順調に行くが、主人公だけうまく行っていない(主人公の作品だけ売れていない)

20%

●インサイティングイベント1
・仲間にフォローされつつ、主人公の得意な事で目的に光家インできるような提案がされる(絵が得意なのでイメージ図をまとめてもらう)
主人公は喜んで受け入れる

30% プロットポイント1

●準備
・言われたとおりの依頼の準備をする主人公
(皆がどんなものを作りたいか言い合い、それを絵で形にする)
・一度持ち帰り、それを形にする。

●門番
・組織に持っていくが、そのままでは使えない。組織の仲間が主人公の持ってきたものを、上手く使える形に変換(絵がファンシーすぎるが、使えるデザインが結構ある)

●プロットポイント1
 S1【冒険の誘い】
・仲間の助けでまとまるが、一つまた問題が浮上する(完成図はできたが、設計図を書ける人がいない)

50%

 S1【プロットポイント1】
・仲間の一人(以下仲間A)が名乗り出る。作戦開始。

〇リアクション
母との食事シーン
・設計図が作れる仲間を母が褒め、主人公は仲間みんなの長所を褒める。主人公は自分にも特技以外に組織へ貢献したいと思い、自主練する(次話への伏線)

60%

 S1【ピンチポイント1】
・仲間Aが作戦に苦戦している。それを幼馴染が発見。聞いてみるが一度は拒否。

・主人公の自主練を見る幼馴染。

 S1【ピントポイント1 リアクション】
・もう一度聞いてみると、仲間Aは幼馴染に苦戦の内容を話す。
実は引き受けたことが出来ない。何故引き受けたのか聞くと、過去の体験が関係している(母との思い出)
計画実行までに時間がない事も話すと、幼馴染は協力することを約束する

80%

 S1【ミッドポイント】
・なんとか仲間Aは幼馴染と完成させる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?