見出し画像

 ニュースで「ベトナムが再び国際線の乗り入れを禁止した」みたいなのを見た。国内でコロナ感染者がまた出たようで。しかし、ベトナムに入れないという話をこうして改めて聞くと、逆にベトナムに行きたい病が再発してしまう。ベトナムに行ったら行きたいところがいっぱいある。その中でもとりあえず「ブブゼラ」には行っておきたい。

画像1

 ブブゼラはホーチミン発のパブレストランらしい。ベトナム版フーターズなどとも呼ばれるバーで、店員の女の子がフーターズっぽいユニフォームを着ている。

 とはいえ、フーターズみたいな男向けという感じではなく、あくまでもユニフォームの雰囲気と営業形態が似ているだけで、普通のパブレストランだ。女性客も少なくない。

画像2

 ブブゼラがいいのは、やっぱりビールの数が豊富なこと。元々好きになったのは、バドワイザーが生で置いてあって、黒もあったからだ。以前はタイにはバドワイザーはなかったので、なんか懐かしくて。

 しかし、タイも2018年くらいからコンビニやバーなどで売り出している。しかもバーなんかはプロモーションでかなり安い時期もあった。今もセブンイレブンなどに普通に置いてあるので、ボクの中でのブブゼラのプレミアム感がだいぶ薄くなっている。

画像3

 それでもビールの種類は多い。ただ、ちょっと高いってのは難だ。同じビールがほかのバーだともっと安いし、屋台で飲む生ビールのビアホイと比較したら、顔が曇るレベルで高いとは思う。

 でも、こういう店だし、設備やサービスのよさを考えると、この料金設定は仕方がないのかな。あくまでも屋台などと比較すると高いのだが、総合的に見てコスパが悪いとも思わないし。

画像4

 つまみも揃っている。ビアホイ屋台で飲むときに案外困るのが、つまみがあまりいいものがないことだ。ボクが知らないだけかもしれないが、タイみたいにタイ料理をつまみながらビールを飲むという感じではないし、あっても微妙なラインナップだったり。

 タイ人みたいにベトナム人も食事は食事、飲みは飲みという感じなのだろうか。でも、ハノイ駐在員の友人の話を聞く限りでは、ベトナム人も夕食の集まりは飲み会でもあるようだし。

 ちなみに、ボクは全然ベトナム語ができないが、唯一、1、2、3のモッ・ハイ・バーは憶えた。というのは、ブブゼラでひとりで飲んでいたら、20人くらいの、おそらく会社帰りみたいなのが横にいて、彼らが何回も乾杯する。タイ人みたいだなと思って見ていたのだが、その乾杯が「モッ、ハイ、バー!」で一気飲み。何十回と聞かされて、ビールの333(バーバーバー)で3だけ憶えていたから、そうか、あれは1、2、3と言っているのだなあと憶えたというわけ。

画像5

 ブブゼラのつまみはベトナム料理もあれば、スモークタン(だったかな)とかの洋物もある。すっかり忘れていたのだが、上の画像のものも好きだ。一見裂きイカとか、魚を加工したつまみみたいに見えるが、ボクが三つ編みチーズと呼んでいる、ロシア(というかソ連かな)から伝わってきたというスモークチーズだ。

 ベトナム版裂けるチーズとでも言おうか。塩分が多いのだが、これが結構おいしい。コンビニで買っても、ベトナムの物価的に見ると高いので、たぶんブブゼラはかなり高かったかもしれない。値段は全然憶えていない。

 今回の画像はスマホで撮ったもので、さらにそのバックアップ保存版なのでちょっとサイズが小さい。飲みながら撮影していないから。ブブゼラに来ると、取材をしようっていうよりはゆっくり飲もうかなっていう気持ちで行っているので。

画像6

 ブブゼラは飲食を手がけるグループがやっていて、ホーチミンを中心に、あとはハノイなどに数軒ある。同グループには和食店があったり、日本風の焼肉店のSUMO BBQもある。

 ハノイのブブゼラはボクはいつも旧市街、ホアンキエム区の店に行く。ベトナム航空の本社(?)前で、ホアンキエム湖の南の通りを西に2ブロックくらい行ったところにあって、いつも泊まるエリアから徒歩圏内で便利なのだ。ただ、ベトナムなので閉まるのは結構早いけど。

 気になる店員の女の子だが、これが驚くほど英語ができない。注文はメニューでできるからいいのだが、話しかけても全然通じない。一度向こうから話しかけてきてくれたことがあったのに、カタコト過ぎて名前と年齢しかわからなかった。まあ、ベトナムなのでそういう女の子と話す店じゃなくて、あくまでも普通のパブレストランなのである。

 しかし、いったいいつになったらベトナムに行けるのだろう。なんなら、3月にそのまま帰国難民になって、ベトナム滞在していればよかったかもと思うほどで。

 タイも結局、国境という、日本にはない事情があって、先月末に10人くらい感染者が出たみたいだ。全部タイ人で、ミャンマーの国境にあるカジノのバーで働いていて、密帰国(っていうのか?)して、タイ国内で感染が発覚したらしい。密入国なので強制隔離がなく。

 ただ、タイ人だったので病院で発覚したのだが、これが外国籍だと追跡が難しいらしい。この10人のうちのひとりはバンコクまで戻ってきて発覚しているのだが、聞いた話ではウドムスックにいたのだとか。わりとうちに近いから嫌だな。ああ、ベトナム、行きてえ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?