タカユキ

トレーニングに関して自分なりにまとめて投稿していきます。 たまに日常に関して

タカユキ

トレーニングに関して自分なりにまとめて投稿していきます。 たまに日常に関して

マガジン

最近の記事

最近アートという言葉に惹かれる。

    • コアパフォーマンストレーニング

      今回はコアパフォーマンストレーニングの本に関して紹介していきます。 ・本を知ったきっかけは? 南青山にあるBest Performance Laboratory Mentorship Education Program を受講した際に代表の桂良太郎さんに紹介して頂いたことがきっかけとなります。 この本自体の良いところはハウツー本ではなく一貫したシステムを用いて説明がされていて取り組みやすい部分があるのではと考えます。 コアと聞くと体幹?と思うと思いますがそうでは

      • ピリオダイゼーション②

        前回に引き続きピリオダイゼーションについてお話をしていきます。 前回は期間を分けて行うピリオダイゼーションを従来型とお伝えしました。 その従来型をどのような区分で分けるのか? 今回は陸上競技を例にお伝えしていきます。 基本的には3月〜4月をプレシーズン 5〜10月の範囲でメインの大きな試合(日本選手権、世界選手権など)が組み込まれてきます。

        有料
        100
        • ピリオダイゼーション

          ピリオダイゼーションとは、簡単に言うと計画を立てて大切な試合に向けてトレーニングを積み、ピーキングを合わせて結果に結びつけること。だと私は考えます。 特に陸上競技や競泳、ウエイトリフティング、パワーリフティングなど記録と顕著に結びつく競技に関してはピリオダイゼーションはよく使われます。 特にメインの試合に向けて計画を立てて取り組む。 これを従来型ピリオダイゼーションと言います。 この従来型はシーズンが決まっている陸上競技には非常に活用されていると思います。 次回はピリオ

        最近アートという言葉に惹かれる。

        マガジン

        • トレーニングプログラム
          0本

        記事

          トレーニングの原則7個 ・特異性の原則 ・個別性の原則 ・全面性の原則 ・過負荷の原則 ・漸進性の原則 ・反復性の原則 ・意識性の原則 これらの組み合わせ、理解によって進めていくとうまくいくと考えられている。

          トレーニングの原則7個 ・特異性の原則 ・個別性の原則 ・全面性の原則 ・過負荷の原則 ・漸進性の原則 ・反復性の原則 ・意識性の原則 これらの組み合わせ、理解によって進めていくとうまくいくと考えられている。