見出し画像

カゴメ歌の嘘と本当

滑らない鶴と亀の話

皆様はカゴメ歌と聞いて何を思い浮かべますでしょうか?

 フラットな意識の人は童謡の一種だと考えるだけだと思います。
しかし「都市伝説」や神社マニア或いはスピ系の人はどう考えるでしょうか?

「う~ん。あれはアークの隠し場所を示していて・・・・」
とか
「徳川お宝埋蔵金の場所を密かに暗示していて・・・」
とか思い浮かぶ事でしょう。私も余り知らなかった頃はそう思っていました。だってその方が何か謎めいていてワクワクしますしね。お宝が見つかったらそれこそ夢と希望が有りそう!と何だか嬉しくなってしまう位です。

しかしです・・・・

某理論自体が嘘だとしたらどう思いますか?

 えっ~そんな事!ないもん!と思った方こそ読みすすめて欲しいです

「カゴメ歌について書かれた本は非常に沢山有ります」


何故そんなミスリードを沢山世に出したのでしょうか?
当然ですが私がミスリードと言い切っているのは根拠が有ります。

その驚く様な根拠を明るみに出し

それだけではなく「一体誰の為に考察された理論か?」という事も考察いたします。

衝撃的な真実!

ここから先は

9,436字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?