見出し画像

Cloudflare:クラウドフレア ($NET)Q1決算報告と カンファレンスコール要約

2024/05/02に発表されました、Cloudflare($NET)のQ1決算報告です。

基本的に経営陣の発言のポイントだけに絞り込んであります
決算元はプレスリリースからです。

プレゼンテーション

https://cloudflare.net/files/doc_financials/2024/q1/Q1-2024-Investor-Presentation.pdf

カンファレンスコールは、モトリー・フールから引用です。


それではどうぞ!


◆決算内容

良い決算でした。

EPS予想:$0.13に対し、 結果$0.16でした OK
売上高予想:$373.28億に対し、 結果$378.6億でした OK

Q2のガイダンス
EPS予想:$0.13に対し、新ガイダンス$0.14提示
売上高予想:$393.50億に対し、新ガイダンス$393.5〜$394.5億提示 OK

FY24のガイダンス
EPS予想:$0.58に対し、 新ガイダンス$0.60〜0.61提示 OK
売上高予想:$1.65億に対し、新ガイダンス$1.648億〜 $1.652億提示 OK

◆2024年第1四半期の財務結果のハイライト

  • 主要な財務成績指標:

    • 2023年の総収入: $1,297M

    • 2024年第一四半期の総収入: $379M、前年同期比で30%増

    • 2024年第一四半期の非GAAP総利益率: 80%

  • 顧客基盤の成長:

    • 有料顧客数: 2024年第一四半期で197,138人、年間成長率は18%

    • 大口顧客数(年間$100,000以上の収入を生み出す顧客): 2024年第一四半期で2,878人、年間成長率は33%

  • 製品とネットワークの戦略:

    • サーバーレスアーキテクチャを活用して、インフラの下で動的に最適化と容量活用

    • グローバルクラウドプラットフォームとしての強化、データセンターは全世界320以上の都市に展開

    • 継続的な技術革新と製品開発を通じて市場での競争力を維持

  • 市場と競争ポジション:

    • クラウドフレアは、セキュリティ、性能、信頼性を一元管理できる統合プラットフォームを提供

    • 2024年の総対象市場(TAM)は$164Bと評価

  • 持続可能性と社会的責任:

    • 環境責任を果たし、オンプレミスハードウェアからクラウドフレアへの切り替えによって、関連する排出量を78-96%削減

    • 全米で州や地方の選挙ウェブサイトの保護活動を行うなど、民主的選挙の安全を守るための取り組みに貢献

☎︎カンファレンスコール要約

  • 売上高: $378.6百万、前年同期比で30%の増加。

  • 大口顧客: 新たに122社の大口顧客を獲得し、合計で2,878社に。これは前年同期比で33%の増加。

  • 収益寄与: 大口顧客からの収益寄与は67%に増加(前年同期は62%)。

  • 営業利益: $42.4百万、営業利益率は11.2%。

  • 粗利益率: 79.5%、目標範囲75%〜77%を上回る。

  • フリーキャッシュフロー: $35.6百万を生成。

  • AI製品の投入: AI関連製品のカテゴリーで新製品を発表。

  • エグゼクティブの追加: 収益担当の新社長としてMark Andersonが参加。

  • 主要な顧客契約

    • 英国の国家サイバーセキュリティセンターとの3年契約。

    • 主要技術企業との$40百万の3年間契約。

    • ラテンアメリカの大手金融機関との2年間$1.3百万の契約。

以上となります。

決算、収益 プレスリリースのまとめは生成AIを活用しております。
予めご了承ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?