見出し画像

旅行先で何食べる?

以前からずーっと考えていることなのよね。

住んだ場所が1道2県で4市1町(隣り合ってるところがあるので経済圏だと4つ)、通過ではなく「行ったことがある」といえるのは1都1道2府9県。旅好きの方とは比べようもないけど、他人と比較してそこまで少なくはないと思うんだ。

それを前提として「旅先で何を食べるか?」を考えた時の答えってさまざまだよねぇ。

・名物料理
・地元の特産品を使う料理

は鉄板だけど、

・全国展開のコンビニやファストフード店

はアリなのか。

例えば、北海道にはミニストップ無いから「青森県でミニストップのハロハロ食べる」のは全然アリだ。
他方、この前成田市のセブンイレブンを眺めた時さ「札幌とあまり変わらん…」という感想だった。弁当類あたりがそれなりに異なると思うんだけど、その前にチェーンそのもののカラーが出ちゃうんだろうとは思った。
ただ、ローソンだと店の判断仕入れてそうなものもあったりするから、コンビニブランド間の差があるかもだけど。

・地元のスーパー

は、地元の「生」の食生活がわかる場所なのよね。
北海道のスーパーじゃないとカジュアルにほっけフライは売らないと思うんだ。食材の仕入れ元が地元の率も高まるし、出張先で惣菜買ってホテルに帰るしかない場合は、基本はスーパーが良い。北海道のセイコーマートみたいな地場コンビニもこっちに準ずるだろうな。

他方、

・普通の食べ物でもここで食べるから美味しい

という風に、シチュエーション最重視の人たちもいる。確かに、同じおにぎりでも、昼休みの会社内と景色の良い旅先で食べるのとでは大きく異なるだろう。確かに、特別な体験は旨味を増幅させる。
私はそこで「えー、そこの店に行かないの
もったいなくない?」となる方だけど、そこは価値観の差でしかない。

昔、蛍原徹さん(大の北海道ファン)が「美瑛の丘を眺めながらのミスドも良い」と言っていたのよね。確かにああいう場所なら景色が美味しいのでわからんでもないが、私などそれだと「せめて美瑛の芋使ったポテトチップスにしようぜ」という抵抗をしかねない…。

まあ、函館・北斗以外の住民がその辺りにに行くなら、激安フレンチクルーラー一度食べに行ってくれよ、みたいのはあるけどね?w

食べるものに悩み過ぎるあまりそれ以外が疎かになるのも、観光としてどうかというのはあるから、程度問題なんだろうけど…。
ここほノリが合わない同士の旅行だと、揉めそうな気はするな。

でまあ、更に「地元の料理を」と決めた場合も、

・全食地元色を高めるか、1〜2食にするか?

・地元民御用達の店(地元名物関係ない)には行くか?

・観光客価格の店に入るか?

などなど、考えるとキリがないっていうね。

もっとも、ラーメンに限っては地元民の入る店を「地元の味」と解釈して差し支えないので、ラーメン1食をもって「地元の味げっとー!」は全然アリなんだよね。

もちろん、札幌でいうと「オーソドックスな札幌ラーメン」「あじさいとかの非札幌ラーメン」「ニューウェーブ系ラーメン」「山岡家」(全国チェーンなはずなんだけど謎に札幌感あるよね)などなど選択肢があるわけだから、このうちのどれを取るかはあるんだけど。(青森だと「味噌カレー牛乳ラーメン」あたりで悩むんだろうなw)

…旅行を控えているからこそ余計なことを考えている説は否めない(ノ∀`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?