マガジンのカバー画像

仕事や自己啓発の話し

49
営業職になって思った事、活動内容、自己啓発がメイン
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

2024今年やりたい10のこと

あっという間に年が明けて、今年も目標を持って生活していきます。 ①ロジスティクス管理3級…

先週の振り返りと今週の活動内容#2

【先週】 ①スポーツジム→月火木金土 ②自己啓発→毎日実施できた ③note投稿→毎日投稿でき…

朝活+猫カフェ

今日は朝マックを頂きながら勉強。 明日からの一週間の予定を手帳にまとめたり、読書など有意…

簿記3級チャレンジ

勉強法を調べている時に出会った書籍です。 【資格試験に一発合格する人は、「これ」しかやら…

先週一週間の振り返りと今週の活動予定#1

【先週】 ①スポーツジム→月火水金日 ②自己啓発→毎日実施できた ③note投稿→毎日投稿でき…

東京ビックサイトへ行ってきました

昨日1月18日(木)東京ビックサイトのcosmeweekに参加いたしました。 私が物流営業ですので、事…

セールストーク

「マンガでわかる! セールストークの基本」著:松田友一 マンガ原作:星井博文 マンガ:まさきりょう 自己啓発の書籍でマンガの作品が色々と出ておりますが、実は私、読まず嫌いでした。 勉強するのにマンガは駄目!と、勝手に決めつけていたし、文字数もマンガの方が圧倒的に少ないし内容が薄いのではと思っていました。 私がこちらの作品を読んでみた感想は、 「マンガの自己啓発本も良いな」 です。 しっかりポイントを押さえているし、理解しやすい。何よりも良いのが 【すぐ読み終わる

朝活

おはようございます。 本日も朝活です。 スポーツジム ↓ モーニングセット ↓ 読書・勉強・…

仕事の見える化

時短と成果が両立する 仕事の「見える化」「記録術」 著 谷口和信 人は必ず忘れる生き物の…

朝活のススメ

先日もお勧めしましたが 朝活最高! 今朝は「びっくりドンキー」のモーニングを頂きながら勉…

社会人になってからの勉強

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン 参加させていただきました。 皆様と一緒に楽し…

簿記3級にチャレンジ

一昨年、営業職への配置換えを希望した際に、「営業なら経営者と商談することも多いだろう」と…

買ってよかったもの

【 革靴 】  転勤して営業へ配置換えになり、夏のボーナスを使って買いました革靴。  営業と…

営業活動

昨日の営業活動内容 ・ホームページをチェックしながらテレアポ ・来週訪問予定の企業ホームページをチェックしながらヒアリング内容を考える 主にはこの2点。事務所から外に出て無いです。営業職なのに。 電話で先方と話していて感じたのは ①物流営業パーソンが連絡する企業は、当然別の物流会社からも営業の連絡がある ②2024年問題の話題が出ることが多い ③荷物の量が減ってもトラック代はかかる。むしろこれから値上げになる。 当然の事と頭では理解していたが、先方から言われるとまた