何でみんな漫画や小説のアニメ化を望むの?

正直に言えば、アニメがどうなっても構わない。

アニメより面白い漫画や小説は、読みきれないほどたくさんあるから。

時間が貴重な時代に、漫画や小説をアニメ化する意味がわからない。

実写ドラマ化されたことでダメになった、『コタローは1人暮らし』という漫画がある。
ドラマスタッフと話し合うことで漫画家が影響を受けてしまい、面白くなくなってしまった。

実写化とアニメ化は違うと言う人はいると思うが、
ターゲット層がより大きくなるということに違いはない。

つまり漫画の良さを薄めることは、『鉄腕アトム』以降、ずっとおこなわれてきたことだ。

『鉄腕アトム』が漫画とは違い、テレビアニメ版では簡単に敵を倒してしまうことについて、
大塚康生さんが手塚治虫さんに聞いとき、
手塚治虫さんは、
「十万馬力ですからねえ。あれでも時間がかかってる方ですよ」
と答えたそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?