見出し画像

ネガティヴに蓋しているケース


ネガティヴに蓋をしているというのはどういう状況なんでしょね

・ネガティヴなものを否定している

・自分にネガティヴなものなんてない

・ポジティブでいなければいけない

・ネガティヴなことは口に出してはいけない

自分はネガティヴ完全否定してました
前向きなこと言わないといけないと思って蓋しまくりでした、溶接してんじゃないのってくらい

いいものも悪いものも本来ないんです
事実を受け止めるだけです

とはいえ、いきなりは難しいですよね

今までの習慣がありますからね
容易には変えられないと考えてもしょうがないと思います

やろうと思っても変えられない、、、、!

は?ネガティヴなことも受け入れてますが、、、?

みたいなね笑

僕も経験してるので、もどかしく感じるのはよくわかるつもりです

そんな時は思考から変えるのをやめてみて、身体の方に目を向けてみてはどうでしょう

心身一体とはよく言ったもので、体が変わると心も変わります

実は以前、身体が影響して心に作用した事例があるので紹介します

2016年頃でしょうか、車を運転していて停止中に後方からトラックが追突しまして、いわゆるお釜を掘られた状況でした

そこで頸椎を痛めまして、首がしばらく動かせなくなったんですね

そうすると日々鬱々としてしまって、仕事も手がつかなくなってしまったんです
病院にいったら、鬱病と診断されました

薬は飲みたくなかったので、身体をケアする方向で動いていって、そこから回復しました

(これは実は内的意図が働いていたのですが、今回は割愛します、また別のnoteを書きますね〜)

とまあこんな風に身体が変わると心も変わるわけです

長くなっちゃったんですが、

・自分の感情が分からない
・ネガティヴなものも感じない

という人は、身体をガチガチにして感じないようにしています

言い方を変えると、自分を守ってるんですね

抱えてるものが多いあなた
責任感が強いあなた
周りを優先して大切にしているあなた

いつも頑張って奮い立たせている訳です

僕がそうだったんですが、そういうふうに続けていると心と身体が悲鳴をあげて動けなくなっちゃいます

そうなっちゃうと守りたかったものも守れませんし、何より一番大事なはずの自分を蔑ろにしたままです

僕が行なっているワークでは、心と体の両面からアプローチしていきます

まずは身体を力みがない状態
・ふんわり
・しゃっきり
・スゥーっと
に戻していきます

そうすると、案外簡単に今まで蓋していたものがポロッと出てきますよ〜

現在直近のワークショップは定員に達しています
3月のワークショップ情報はメルマガ会員の方に優先的にお送りしています
takaaki.job@gmail.com
宛に、お名前とメルマガ希望の旨ご連絡下さい

つい人生のことって真剣にガチガチになっちゃいますよね、自分もそうでしたし気を抜くとそうなります
一緒に気楽にやりましょう

ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?