世界ふしぎ発見 3/11(土)21:00~21:54

日本とトルコ133年の友好物語 2023年2月6日トルコ南部シリア国境付近大地震発生。
エルトゥールル号1890年和歌山県沖で遭難沈没したトルコの軍艦紀伊大島の村人による必死な救助で500人以上が犠牲となる中生存者69名がトルコに帰還できた 1985年イラクのフセイン大統領によるイラン・イラク戦争日本人を助けたのがトルコの救援機 エルトゥールル号の恩返し キーマン山田寅次郎1億円相当の義援金を集めトルコに届けた若者 その孫 和多利月子 地震発生の二週間前ミステリーハンターと月子さんはトルコイスタンブールを訪れエルトゥールル号や山田寅次郎の足跡(そくせき)を訪ねていた。
まずは震災前に取材していたトルコ紹介 イスタンブールはヨーロッパとアジア大陸にまたがる世界でも珍しい都市 イスラム教のモスクやヨーロッパ風の宮殿が共存している 街全体が世界遺産 オベリスク 地下宮殿 アヤソフィア大聖堂 城壁22km 1453年城壁を突破して街を占領したのがオスマン帝国 トプカプ宮殿 皇帝スルタンが生活するハレム1000人以上の女性がくらしていたトルコ版大奥 美女宝石陶磁器 トルコの香辛料が世界中に輸出 絨毯(じゅうたん)や織物 ガラスを使ったランプの技術も発展 トルコの宮廷料理は世界三大料理にも数えられる ピラフもトルコ宮廷料理のピラウが原型 40分炒め鳥の出汁を投入1時間煮詰めて完成 美味しい。
19世紀になるとヨーロッパが産業革命で近代化オスマン帝国は弱体化 同様の立場にあった日本との条約締結の為使節団の派遣を計画その使節団の船がエルトゥールル号 1889年7月エルトゥールル号出港 11ヶ月の航海 横浜に到着 明治天皇に謁見 帰り道に悲劇 1890年9月台風にまきこまれ座礁 村民たちが暴風の中救助活動 生存者69名は日本が用意した軍艦二隻でトルコへ帰還 2007年から沖合の発掘調査開始 8300もの遺物が引き上げられた Q.遺物の一つ鉄の針?は何の一部でしょう?A.楽器の一部。
軍楽隊。

続きが気になる方はぜひ購入を!

ここから先は

608字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?