見出し画像

想いを伝える時に、言葉だけで何とかしようとしてませんか??

ども、指中です!

2/14にバレンタインデーがありましたね!皆さんは誰かに想いを伝えたりしましたか?想いを伝えることは本当にドキドキしますよね✨

ドキドキすることは、何歳になっても楽しいですね(^^♪

今日のテーマは「想いを伝える」です♪

とある経営者に教えていただいたのですが、

伝え方として、「メラビアンの法則」というものがあります!

★定説なのは、3V★

Visual(視覚情報)55% ・・・ 見た目、姿勢

Voice (聴覚情報)38% ・・・ 声のトーン

Verbal(言語情報)  7% ・・・ 言葉   


なんと、言葉は「7%」しか伝わっていないみたいです!(゚д゚)!

例えば、「好き」といって怒った表情や低い声のトーンだと「嫌いなのかな?」って思いますよね!

ようするに、言葉ではほとんど伝わらないってことです( ゚Д゚)

人に伝える時は、見た目や声のトーンが大事だということです!!

よく、人は見た目じゃないという人がいますが、人の為に見た目も整えられない人はどうなのか?って思いますね!

まずは、自分が出来ること(姿勢や声のトーン)を最大限にやって伝える努力をしてみてはいかがでしょうか?

想いを伝えるプロになれば、人生も良くなっていくとおもいます!!(^^)/

では、またー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?