住む場所へのこだわりがもたらす豊かなライフスタイル
おはようございます、TAKAです。
今日は「住む場所」についてお話ししたいと思います。大都市に住むか地方に住むか、持ち家か賃貸か、どんな場所に住むかは私たちの生活や仕事に大きな影響を与えます。家は寝れればいいと思ってた時代もあったのですが、今は住む環境の重要性をめちゃ感じています。
特に自宅で仕事をする。僕らのようなフリーランスにとっては、住む場所は職場でもあり、滞在時間が長くなるため、その重要性はさらに高まります。めちゃ狭い部屋とか、集中できない環境はストレスにもなります。
どこに住むかって、結構大事な問題っすよね。大都市にしろ、地方にしろ、持ち家にしろ、賃貸にしろ、住む場所は僕たちの生活や仕事に大きな影響を与えるんです。僕は賃貸派なんですが、ここでちょっと住む場所について書いてみたいと思います。
1. 住む場所が仕事と気持ちに与える影響
まず、住む場所は仕事や気持ちに直接影響します。例えば、大都市に住んでいると、職場へのアクセスが便利です。特にフリーランスの場合、クライアントとの打ち合わせやイベントに参加する機会が増えるので、大都市に住むメリットもあります。家賃ももちろん高いですが、その利便性と刺激は大きいです。
一方で、地方に住むと、通勤時間が短くなる理由もあります。地方では住宅が広く、職場や学校が近くにあることが多いため、移動時間が少なくて済みます。また、自然に囲まれた環境でリフレッシュできるというメリットもあります。地方の静かな環境で過ごすことで、心が落ち着き、集中力も高まります。ただし、逆に田舎過ぎて仕事先から遠くなるというデメリットもあるので、バランスが重要です。最近はリモートワークも普及しているので、地方に住みながら大都市の仕事をすることも可能です。
2. 賃貸 vs. 持ち家
僕は賃貸派なんですが、それにはいくつか理由があります。賃貸だと、転勤や引っ越しが簡単で、ライフスタイルや仕事の変化に柔軟に対応できるからです。僕の場合、趣味ややりたいこと、気分で住む場所を変えたくなることが多いんです。例えば、今はサーフィンにハマっているのでビーチの近くがいいなとか、リラックスしたいから公園のそばがいいなとか、その時の気分や興味に応じて場所を変えたくなるんです。その点、賃貸なら自由度が高くて便利なんです。
持ち家には持ち家の良さがあります。家族がいる場合や、長期的に安定した住まいを求める場合には持ち家が適しているかもしれません。また、自分の家だからこそできるリフォームやカスタマイズも魅力です。
3. 自分に合った住まいを見つける
結局のところ、住む場所のこだわりは、自分のライフスタイルや価値観に合ったものを選ぶことが大切です。仕事に集中できる環境、リラックスできる空間、人との繋がりを感じられる場所、それぞれの要素がバランスよく揃っていると、生活の質がぐっと上がります。
僕自身、賃貸でのフレキシビリティを楽しみながら、自分に合った住まいを見つけてきました。特に、僕が探している物件にはいくつかの条件があります。ビーチが近いこと、公園が敷地内にあること、サーフスポットにすぐ行けること、通わせたい保育園が徒歩圏内にあること、そしてアクロヨガのクラスとして利用できる広さがあることです。
昨日も物件探しをしていましたが、残念ながら1件他の方の申し込みのキャンセル待ちにでした。でも、このようなこだわりを持って探していると、自分にぴったりの場所が見つかると信じています。
普段の生活で車や時計、服には全く興味がない僕ですが、住みたい場所を見つけた時にすぐに引っ越せるように蓄えはしっかりしておく必要があると感じています。家賃は安いほうがいいという考えは正しいですが、仕事のモチベーションが上がる、家族との時間を楽しめるようになるのであれば家賃が高くなってもOKだと思っています。
4. 自宅兼職場としての住まい、
僕のように自宅で仕事をすることが多いフリーランスにとって、住まいは単なる住む場所ではなく、職場でもあります。そのため、住む場所のこだわりはさらに重要になってきます。仕事に集中できる環境を整えたり、リラックスできる空間を確保したりすることが、仕事の効率や生活の質に直接影響します。
例えば、僕の場合はビーチが近い場所に住むことで、仕事前にサーフィンをしたり、公園が敷地内にあることでヨガをしたりできます。こうした環境が整っていると、仕事のストレスも軽減され、よりクリエイティブなアイデアが生まれると期待しています。
まとめ
住む場所へのこだわりは、生活の質や仕事の効率に直結する重要な要素です。特に自宅で仕事をするフリーランスにとっては、住まいは職場でもあり、滞在時間が長くなるため、その影響は非常に大きいです。自分に合った住まいを見つけ、快適な環境を整えることで、充実したライフスタイルを実現したいですね!
では、また明日お会いしましょう!
記事を読んで少しでもよかったなぁ~と感じていただけたら「スキっ」ボタンを押していただけるとnoteを書くモチベーションに繋がります!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?