見出し画像

No. 07 徒然と回想

食事はどうしてたんだっけ?とちょっと思い出してみる…


最初の頃は単なる一時的なダイエットだろうと家族も気にも留めてなかったから何も言われなかった。
お米はとにかく食べたくなかった。炭水化物と脂質を減らすことに一生懸命だったよ。
朝は具沢山のお味噌汁だけ。

高校はお弁当だったけど自分で作って持っていってたからゆで卵と海藻サラダとか…当時は今ほどノンカロリー商品なくて。

夜ご飯は、もちろんご飯抜きでキャベツの千切りメインとか

最初はタンパク質まで減らすつもりはなかったんだけど、夏休みに禅寺(暁天坐禅)に通った頃から…

…『精進料理』に興味を持つようになって「いっさいの殺生を絶った食べ物を!」といささか宗教的な理由もつけて菜食主義になりました。

理由がダイエットじゃなかったためかあまり反対された記憶ないなぁ、心配はしてたんだろうけど年頃の娘の自我を尊重して強く意見しなかったのかな?

ダイエットするまでは菓子パンが大好きだったんだ…(タカキベーカリーのミルクフランスとかアーモンドブーレというカロリー高そうなやつとか…今でも名前まで覚えてる!)
食べたいなぁって思うことは度々あったんだけどガマンガマン!ってね😓…

…そうそう今は全てのパンやお菓子の包装にカロリーや栄養成分が記載されてると思うけど当時はあまり記載されているものがなくてねー
知りたいわけですよ、知らずに食べたくないわけですよー

だから私メーカーや製造元に栄養学を学んでいる学生のふりをして電話で問い合わせたり…

…商品の栄養成分評のような資料を送ってもらったりしてました😅

前述した女子栄養大出版の食品カロリーガイドブックとかコンビニ市販商品のカロリーガイドとか密かな愛読書となっていて…まる覚え!
食べ物見たらカロリーがすぐ浮かぶくらいになってたな(これは今の摂食の子も同じなんじゃないかな)

興味あって読んでくださる方がいたら
ありがとうございますm(__)m
よかったらLike♡してもらえると
すんごく嬉しい😆励みになります
がんばって続きも書きますね!

感想や質問や相談がありましたらこちらからどうぞ👇👇👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?