見出し画像

【中薬を故事で学ぶ】 仙鶴草の故事 〜赤ちゃんはコウノトリ、では仙鶴草は・・・〜

※登場人物の2人がどちらも「一方の秀才」という呼び方で表現され分かりにくいので、「秀才A」と「秀才B」と表記しています。

ある夏の日、二人の秀才(科挙の最初の試験に合格して府・州・県の学校で学ぶ者)が都へ試験を受けに行きました。彼らは試験に間に合うよう、急ぎ休まず旅を続けたため、体は疲れ果て息も絶え絶えでした。その日、彼らは村もお店も見つけられずにいました。歩き続けると一面荒れた砂浜に辿り着きました。二人は渇きと飢えを感じていましたが、周囲に休めるような場所はありませんでした。

そんな中、秀才Aが疲労と熱さで体内の熱が上昇したせいか、突然鼻血が止まらなくなりました。秀才Bは慌てて持っていた古い書籍を裂き、小さく丸めて友人の鼻に詰めました。しかし、鼻を塞いでも血は口から流れ出してしまいました。困り果てた秀才Bは「どうすればいいのか?」と頭を抱えました。

秀才A:「少しでも水があればいいのに。」

秀才B:「どこで水を見つけるんだ?」

秀才A:「せめて湿ったものでも口に入れれば、もっと楽になるのに。」

秀才B:「見てみろよ、周りには黄色い砂しかないよ!」

そのとき、サーっと仙鶴が彼らの頭上を飛んでいきました。口鼻から血を流す秀才Aは羨望のまなざしで両腕を広げ叫びました。

秀才A:「待ってくれ!私に翼を貸してくれ!私をこの地獄から飛び出させてくれ!」

驚いた仙鶴は思わず嘴を開き、くわえていた野草を落としました。秀才Bは笑いながらそれを拾い上げて言いました。

秀才B:「翼は借りられないけど、まずはこれで喉を潤してみよう。」

口鼻から血を流す秀才Aは急いでその野草を咀嚼し始めました。不思議なことに、少し噛んだだけで流れていた血が止まりました。二人は大喜びしました。

「ハハッ!仙鶴が薬を届けてくれたよ!」

その後、二人は何とか試験の期限に間に合い、無事合格し、数年後には二人は別々の場所で官職に就きました。ある日、二人は久しぶりに再会しました。そして、砂浜での出来事を思い出し、止血効果のあるその薬草を再び見つけたいと考えました。しかし、多くの医者に尋ねても、その薬草を知る者はいませんでした。

そこで、二人はその薬草を絵に描き、それを見せながら探すことにしました。何年もの間探し続けた後、ようやく薬草を見つけることができました。その薬草は羽のような葉を持ち、秋に白い花を咲かせる植物で、実際に止血効果がありました。二人は薬草を届けてくれた仙鶴を記念して「仙鶴草」と名付けました。

おしまい


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログでは東洋医学の中の「中医学」を学べる記事を書いていきます。

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいです。

今後とも中医学の有益な情報発信していきますので、応援よろしくお願いします😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?