見出し画像

【中医基礎理論 第5講】 中医学の特徴:整体観念② - 臓腑の中で心だけ月(肉づき)がない理由 -

前回の記事で、整体観念は、

  1. 人体は一個の有機整体である

  2. 人と自然界は密接な連携をとる

の2つの内容で構成されていることを学びました。

今回は「1. 人体は一個の有機整体である」を更に深く学んでいきましょう。

この3つをおさえましょう

「人体は一個の有機整体である」は大きく3つの内容に分けられます。

  1. 五大系統は心系統の主導の基にある:五臓一体観

  2. 心身は相関している:形神一体観

  3. 人体のすべての物質は共同である:精気神一体観

それでは一つずつみていきましょう。


五大系統は心系統の主導の基にある

五臓一体観ともいいます。

中医学で人体で最も重要なのは五臓です。五臓を中心に人体は一つの組織構造をとっています。

古来中国では、人体は国の構造に例えられていました。

日本も内閣があり各省庁があって、その下に様々な役所があって国が形成されていますよね?

日本におけるトップの内閣総理大臣(=心)の組織である内閣にあたるのが心の系統です。そして、大臣(肝・脾・肺・腎)がいる各省庁が肝・脾・肺・腎それぞれの系統です。*正確ではありませんがイメージです。

様々な組織が集まって連携することで国が機能するように、五臓を中心とする五つの系統=五大系統が連携することで、人体は正常に機能しています。


五臓の役職

国の構造ということで、五臓にはそれぞれの役割から役職名が付けられています。

  • 肝は剛臓とも呼ばれ、強く暴れやすい特徴から「将軍の官」

  • 心は五臓のリーダーなので「君主の官」

  • 脾は飲食物を消化吸収する働きから、食料庫を意味する「倉廩の官」※倉廩:そうりん

  • 肺は君主である心の傍で心を補佐する「相傅の官」※相傅:そうふ

  • 腎は生命を生み出す強さや、人体の陰陽を生み出す強さから「作強の官」※作強:さきょう

と呼ばれます。

役職名は鍼灸国家試験でもよく出題されるので覚えておきましょう。

*ちなみに、五臓をトップとするそれぞれの組織にはナンバー2がいますが、それが六腑です。

五臓をトップとする組織系統は「国」の構造と同じ

上の図をみてください。

人には五臓を中心とする五大系統があります。
例えば、腎系統であればナンバー2に膀胱がいて、腎の組織には骨や耳、足の少陰腎経が所属しています。
*それぞれの系統に何が所属しているかは五行学説で詳しく紹介します。

同じように、心・肝・脾・肺にもそれぞれ系統があり、連携して人体を機能させています。

一つの系統だけでは人体は機能しません。リーダーの心系統のもと、五つの系統が相互に関係し協調することで人体が機能します。
これが五臓一体観の考えです。


なぜ心が特別?

心は五臓のリーダーです。心だけ特別なのは、漢字を見れば分かります。

臓腑の中で心だけ「月:肉づき」がありません。これは他の臓腑と違い、心は精神=ココロの機能を持っているからです。

月と肉づきの違い

ココロは目に見えません。もし肉づきを付けてしまうと実体のある「内臓」になってしまいます。心の働きが血液を送り出す「ポンプ」としての機能だけなら、肉づきを付けても良いのですが、それだと目に見えないココロの機能を表すことができません。

なので目に見えないココロの機能を持つ心だけ特別に、「肉づき」を付けなかったのです。

中医学では昔から「ココロが身体を支配している」と考えていました。
つまり、「ココロ」の機能を司る心が、身体=人体をも支配していると言えます。こういった理由から中医学では、心は特別であり、人体の中心である五臓のリーダーになりました。

心って半分神なんです(もう半分は臓)

それにしても、身体が健康であるにはココロも重要であることに、二千年以上前から気がついていたのは凄いですね。
鍼灸師は「ココロ」と「カラダ」の両方を治療できる素晴らしい医術です。

鍼灸師オススメです!


心身は相関している

形神一体観心身一元論ともいいます。

形はカラダ、神は精神=ココロです。

これはみなさんもご存知の通り、ココロとカラダは密接に繋がっているということです。

ココロだけでは喜怒哀楽があっても分かりません。

カラダだけでは感情は表現できません。「生ける屍」という状態ですね。

ココロとカラダが合わさり協調して初めて心身=人は機能します。

中医学は五臓が中心です。ココロが正常であれば五臓は正常に機能し、五臓が正常に機能すれば、正常なココロが生まれます。

精神には肉体が必要。肉体には精神が必要。

それにしても、身体が健康であるにはココロも重要であることに、二千年以上前から気がついていたのは凄いですね。
鍼灸師は「ココロ」と「カラダ」の両方を治療できる素晴らしい医術ですね!。←2回目、笑

感情に関しては五臓や七情(七つの感情)を学ぶ時に詳しく解説します。


人体のすべての物質は共同である

精気神一体観ともいいます。

精(広義では血や津液も含まれる)・気・神は人体を構成する基本物質です。

「共同」とは同じ目的のために協力して働いているという意味です。

基本物質はそれぞれの働きをするだけではなく、足りなくなったら互いに変化し補い合うこともします。

人体を機能させる目的のために、基本物質も互いに協調して働く。

これが精気神一体観の考えです。

互いに補い合える関係。素敵です。

まとめ

「人体は一個の有機整体である」は3つの内容に分けられる。

  1. 五大系統は心系統の主導の基にある:五臓一体観

  2. 心身は相関している:形神一体観

  3. 人体のすべての物質は共同である:精気神一体観

人体はあらゆるものが繋がり協調して生命を維持しています。

人体の整体観念は診断や治療を行う上で前提となる概念です。

しっかりおさえておきましょう。

※五臓がそれぞれどう繋がっているかは「蔵象学説」で、形神や精気神がそれぞれどう繋がっているかは「人体を構成する基礎物質」で詳しく学びます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログでは東洋医学の中の「中医学」を学べる記事を書いていきます。

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいです。

今後とも東洋医学の有益な情報発信していきますので、応援よろしくお願いします😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?