見出し画像

あなたは本当に自立していますか?(day83)

こんにちは
タカです!


世の中には色々なタイプ診断があって、
私はそもそもタイプ診断が苦手なのだが
その中でも自分自身が
とても納得できたタイプ診断がある。

・自立型
・依存型
・偽りの自立型

の3種類


依存型の人は
・一人が怖くて
・自信がなく
・やってもらうことを期待して
・親や社会や相手の望むようなことをする

偽りの自立型は
・なんでも一人でやらなきゃと思い
・甘えちゃダメだと思っていて
・親しい関係でも相談できず
・できない認定されるのを怖がり
・甘え方(頼り方)が正直わからない


じゃあ、自立型は?というと

自立型は
・自分も相手も尊重して
・複数の依存先を持ち
・適切に喜怒哀楽を表現して
・好きか嫌いををしっかり表現して
・自分に欠点があっても
 自分自身に価値があることを知っている

これは恋愛についての思考パターンについて
勉強している時に知った話なのですが
何も恋愛だけではない。


人は色々な悩みを持つけれども
結局は
・人間関係
・健康
・お金

に集約されると思う。

恋愛は人間関係の中でも一番難しいものとされて
いるのだから、色々思い悩む。

で、健康もお金もかなり悩まされる・・・

今、自分は実際のところお金で悩んでいる状態。

と言うことは、
この考え方をお金(仕事)に当てはめてみても
うまくいくんじゃないか?

と思った。

このタイプ別をやった時、
恋愛の観点からいくと2023年7月の時点では
偽りの自立と自立の中間あたりだった。

今では自立の割合がもう少し増えているような気がする。

で、恋愛について本気で学ぶ前は依存型だった。


依存型 → 偽りの自立型 → 自立型

と成長してきた。


で、お金(仕事)に関してはと言うと・・・

依存型なんじゃないかな


と正直思う。

やったことがない仕事を一人でやるのは怖いし
どうやっていいのかわからないし
ちゃんと成功できるか不安だし・・・


でも、恋愛では少しずつ変わってきたのだから
仕事でも変われるに決まっている

というか、
変われない方がおかしいよね!

と思った。


これを変えていく方法論は意外と簡単で、
いつも自分自身がカウンセリングで
お伝えしていることだったりする



結局、世の中考え方が一番大切になってくると思うし
そこを変えていく挑戦をするのが
自分の人生理念でもある。

悪い思い込みを良い思い込みに書き換え
幸せの連鎖本能を作っていくチャレンジアドベンチャー

まずは自分から
そして、周りを巻き込んでいく


そのためにも、前に前に進んでいきたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?