マガジンのカバー画像

枯れ寂びライカ Japan

16
ネットで遊んでいたら、ロマネ・コンティ1億2千万で売り出されていた。その高額に腰を抜かした。さらに、1945年生れでなんと71年もの。これで腰がくだけた。
運営しているクリエイター

#紫式部

ロマネ・コンティ1945

ネットで遊んでいたら、 ロマネ・コンティが1億2千万で売り出されていた。 その高額に腰を抜かした。 さらに、1945年生れでなんと71年もの。 これで腰がくだけた。 世界大戦が終わった1945年、稀なる好天気でぶどうの出来は最高。 空前絶後の当たり年にロマネ・コンティは、たったの600本。 そのなかで、いま1億円ほどの3リットルボトルは2本だけ作られ、 その1本が妖怪のごとく日本に現われた。 「わいんばー・ギンザ」。 銀座コリドー街で営んで開業35年、ワインバーの草分けだ

光源氏は男前?

昔々 琵琶湖のそばの石山寺を 訪れたことがある この寺には 紫式部が『源氏物語』を書いた と伝わる「源氏の間」がある   今をさる千年まえ 紫式部はこの部屋に七日間参籠し 昇った中秋の名月が湖面に 映える美しい光景に 人の世の栄華を思い さらに無常を 感じたのだろう おもむくままに筆をとり 「今宵は十五夜なりけり」 と源氏物語を書きだした   さてさて、物語のヒーロー 光源氏はどれほどのセレブで 美男であったか 「掃木」の巻の「雨野の品定め」で 「女にてみたてまつらま

昭和の代筆屋

大河ドラマ「光る君へ」 紫式部・まひろが京の街なかで 恋文を代筆するシーンから 回り舞台のごとく 千年先 昭和の恋文横丁に飛んだ 恋をかたるに 歌をよむ素養が決め手だった平安の世 これは今でも変わらない 戦災で焼け野原となった渋谷にバラック街が生れ その一角に代筆屋が登場した 朝鮮戦争が始まり 駐留軍のアメリカ兵と恋におちた女性の その思いを本人に代わり手紙を書いたり 訳したりするために代筆屋が生まれた そのひとり菅谷篤二さんは 戦後、渋谷のバラック横丁で 先ずは古