スクリーンショット_2016-02-01_18.56.53

ブログ「ロシア彷徨記」の運営報告(2015年10月〜2016年1月)

ブログ「ロシア彷徨記」を初めて4ヶ月が経過し、記事数もようやく50を突破したので、この辺りで運営報告のようなものを少しまとめておこうかと思いました。

タイトルの通り、扱う記事のテーマは全てロシアに関連するものに限定したブログです。今のところはロシア旅行記が中心で、ビザの取得方法列車のチケットをネットで購入する方法など、旅行に役立つ方法も扱っています。

あとは、ロシア語を趣味で勉強しているので、教材のレビューロシア語教室に通ったときの話、旅行向けの簡単なロシア語表現の記事を書いています。

運営報告の需要があるかは微妙なところですが、海外旅行をテーマにしたブログは数あれど、「ロシア」だけをテーマにしたブログはどちらかというとニッチな部類に入るかと思います。

果たしてニッチなテーマのブログでも、しっかりと記事を充実させていけばPVは増えていくのか、という疑問にはもしかするとお答えできるかもしれません。これからニッチなテーマのブログを始めようと思っている方のご参考になりましたら幸いです。

PV数の推移

2015年10月:79PV(累計記事数27)
2015年11月:172PV(累計記事数33)
2015年12月:258PV(累計記事数46)
2016年1月:796PV(累計記事数54)

10月のPVは悲しくなるような数字ですが、記事数が倍になっただけで1月は10倍までPV数が増加。まだ1000PVも行かないような弱小ブログですが、この数字の伸びを見ると地道に書いてきてよかったなと思いますね。

独自ドメインをとったので既存のブログサービスで書くのに比べると、最初はどうしてもSEOが弱くなりがちなのは仕方がないとは思うのですが。記事数50も書けば1000PVくらいはいくのではないかと思っていたので、想定よりは少しPV数を稼げていないです。

収益状況

もう結論から言ってしまえば、収益…ありません(笑)

ただ、少なくとも初めて半年は収益でないだろうと思っていたので、これは仕方がない。一応アドセンスを設置しているのでそれが2,3クリックされたくらいです。

A8.netやAmazonアソシエイトのアフィリエイト記事も仕込んでいますが、こちらも成果はなし。これもいずれPV数が増加したときに機能してくれればいいかなと。

人気記事

●1位:ロシア旅行記|ウラジオストク・ハバロフスク編(1)
最近になって読まれだした記事。「ウラジオストク 旅行」のキーワードでググると5ページ目に表示されるようです。この記事のPV数の割に、ウラジオストク・ハバロフスク編のパート2以降がイマイチ読まれないので、加筆・修正の余地ありかもしれません。

●2位:ロシア旅行記|モスクワ・サンクトペテルブルク編(6)
エルミタージュ美術館について書いた記事なので、検索されやすいのでしょう。ここへの流入を生かすためにエルミタージュについての記事執筆を検討中。まだ出していない写真が結構あるので、その辺りを活かしたいですね。

●3位:ロシア観光ビザ個人取得!その2
ビザ取得についての記事は力を入れていたので、伸びてくれたのは嬉しいところ。

●4位:ロシア語を学ぶ|ロシア語能力検定を受験
意外とロシア語能力検定で検索している人が多い印象。3級を取ったときの勉強法などを具体的に書いてみようかと思っています。あとは今年か来年には2級をとりたいので、その勉強の過程を記事にすると面白いかも。

今後の展望

今は「旅行で使えるロシア語」シリーズを書いているので、そちらを10本ほど書いたら、再び旅行記を書いていこうかなと。次回はロシアではないのですが、中央アジア4カ国「キルギス・カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン」編を予定しています。

この4カ国は旧ソ連の国々の中でもロシアとの関係が悪くないので、ロシア語が広く通用します。ロシア好きであれば楽しめること間違いなしの旅行先でもあります。

あとはロシア語に興味のある人のために、アルファベットの紹介や簡単な文法講座などの記事も書きたいですね。

ブログを初めてよかったこと

いずれは収益化をしたいと思っているので、まだまだ現状には満足できないのですが、やはりブログを始めたのは正解でした。

現状記事数は50本と、決して多いとは言えない量ですが、1記事あたり平均して1000字以上は書いていますので、やはり文章を書く能力は多少なりとも上がったと思います。

あとは、楽しかった旅行の思い出を振り返ることができた、というのもありますね。仮に収益化が難しいとわかったとしても、ブログの更新はネタがなくならない限りは続けていくと思います。

旅行記などはロシアに興味のない方にもお楽しみいただけるかと思いますので、ぜひ当ブログ「ロシア彷徨記」をよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?