「俺は今幸せ」「日々充実!」…うるせぇ、聞いてねえよ

一杯やって半分脳が寝ている夜。ここでちょっとクダを巻く。

まぁ、SNSやらそれなりの人数が集まったオープンな場で良い歳こいた大人が突然聞こえよがしに幸せアピールだの毎日が楽しい!日々充実してる!みたいなクサいアピールを全体に向けてしてんのを見かけることってまあまああるよな。

マルチやってる奴とかそういうの多いよねw
どう見てもビジネスライクな付き合いの人間がワラワラ集まった大人数でのパーティーの写真なんか見せながらアピールするよねw

…ってのはともかく、正直痛いよな。
本音を言えば誰もお前のそんな話求めてないよな。
逆に突然聞いてもいないのに不幸話なんかされてもジメジメして暑苦しいけど。

俺はそういう痛い奴の話を見聞きした時、そいつが心の奥底から幸せだとか楽しいと感じている様には見えず、薄っぺらく発せられる「幸せ」とか「充実」という言葉の裏に「渇き」が垣間見えるんだよな。
なんつーか、「幸せだ」「充実してる」と皆に向けて発信しているように見せかけてはいるものの、実際のところは日々何かしらに不満を抱え、鬱屈していて、自らの追求する「幸せ」や「充実」の実現には程遠い所にいるんだろうなって経験則上思う。
まぁ、「ラブラブアピールしてるカップルほどすぐ別れる」理論と同じやつだわ。

そもそも「充実」とか「達成感」、「ハッピー」が脳天を穿いた時ってのは、黙って己の全身で噛み締めてるもんじゃねえのか?
本当の意味での「幸せ」だとか「充実」ってのは相当重たいもののはずだ。それを掴むまでに色んな苦労や苦難を乗り越えているはずだ。

軽々しく誰彼構わず不特定多数の人に対して吹聴するような話ではないはずなんだ。

逆にマジで噛み締めたような幸せ話や充実しているって話なら俺も励みになるから聞きたい。そういうのってオープンな場でする話じゃないよな。
サシで酒でも飲みながら、もしくは晩酌でもするような時間帯に電話かなんかでジックリ聞かせて欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?