見出し画像

エジプト移住準備 薬漬け編

9月26日、エジプトに渡航することになりましたので、移住の準備をしています😂

だいぶ移住の準備にいろいろ必要だったので、備忘録として記録しておこうと思ったのでこの記事を書くことにしました。
これからエジプトに移住しようと思う人がいれば、参考になると幸いです。

ちなみに「薬漬け」というのはワクチンのことです。

タイトルはちょっとふざけましたが、内容は真面目な内容です。
面白い内容を期待している方、スミマセン


やることリスト

結論から先に書けって新人の頃の上司に言われてたので、結論から書きます。

早めにやったほうがいいことから順番に書いていきます。

  • 海外渡航ワクチン

  • 居住場所の確保

  • VISAカードの作成

  • 飛行機の予約

  • 健康診断など

  • 国民年金の加入

  • 納税管理人の設定

  • 転出届の提出

  • ビザの取得

海外渡航ワクチン

↓このページを見て確認してください。https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/africa/egypt.html

2023年9月現在では以下のワクチンが必要です。

  • A型肝炎

  • B型肝炎

  • 破傷風

  • 腸チフス

  • 狂犬病

  • 髄膜炎菌

上記のうち、破傷風の3回目が、2回目を打った後半年後に打つワクチンですから、可能なら渡航の半年前にはワクチン2回目を打っておきたいところです(私は3回目打てませんでした😂)

ちなみに、狂犬病が1撃約16,000円で、3回打ちますので、合計約48,000円です。高いです。
髄膜炎菌が約22,000円、腸チフスが約9,600円…
意外とワクチンは費用がかかるのでご注意ください。

私の場合だと合計で約10万円ほどかかりました💸

また、腸チフスワクチンは田舎や地方都市レベルだと接種できない可能性があります。
私が住んでいる北海道帯広市では腸チフスワクチンを受けることができなかったです。

居住場所の確保

わたしはエジプトに協力者がいるので、現地の方に協力してもらいながら家を探しました。

知り合いがいない方はどうするんでしょう🤔

VISAカードの作成

エジプトでキャッシュが必要になった場合、VISAカードがあればATMでキャッシングできますので、VISAカードは作っておきましょう。

エジプトに口座を持っていれば、wiseやPayPalなどで日本の口座からエジプトの口座に送金することができるようですが、未検証です。

たぶんVISAのほうが楽です。

飛行機の予約

Skyscannerで格安チケットを探します。
早めに予約したほうが、安いチケットを取得しやすいかもしれません。

Skyscannerで良さげなチケットを見つけたら、それを予約します。
予約に利用する業者を選択することができるので、わたしはいつもMyTripを利用しています。
アプリが使いやすくてお気に入りです。

健康診断など

日本の国民健康保険は解約することになりますので、今のうちに健康診断を受けておきましょう。

少しでも気になるところがあれば医者に早めに相談です。

国民年金の加入

転出届を出して、海外に移住する場合、国民年金は任意加入になります。
加入したほうが得だと思うので入っておきましょう。

お近くの年金事務所や市役所で相談してください。

ちなみに、2023年9月現在ではマイナポータルなどのオンライン申請は受け付けていません。書類での申請になります。

納税管理人の設定

エジプトにいる間、日本で税金を納める必要がある場合に、自分の代わりに納税してくれる人を設定します。

役場などに行って、手続きをしてください。

転出届の提出

役場で転出届を出します。
出発の2週間前あたりがよいそうです。

これをすることで、無駄な税金を払う必要がなくなります。

戸籍を移すわけではないので、住民票などは引き続き発行することができるそうです。

ビザの取得

空港でもビザを取得できるらしいですが、いつまでその状況が続くかわからないので、できれば事前に取得してください。

私は以下のサイトでe-visaを取得しました(2023年9月)
ただし、ビザに関してはいつルールが変わるかわからないので、必ず大使館のページなどで最新情報を取得するようにしてください。

上記の入国用のビザを取得しても、エジプトに長期間滞在できるわけではないことにご注意ください。

エジプト入国後、アバッセイヤの移民局で6ヶ月の滞在ビザを発行することになります。私はまだ未経験なので不安です。

エジプトに住んでいる日本の方から教えてもらった情報では、約7,000円とアパートの契約証明書、パスポートがあれば良いとのことです。確信はないので自己責任で!

番外編:アラビア語の勉強

アラビア語の勉強を軽く行いました。

Hello Talkというアプリで、アラビア語を教えてくれるエジプト人を探すと良いです🙆‍♂️
言語交換という形で、日本語を教える代わりにアラビア語を教えてもらいます。

わたしはHello Talkで仲良くなったエジプト人に移住のお手伝いいただくことができました。感謝🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?