見出し画像

赤血球をつくり出す造血ビタミンの葉酸

 昨日の夕飯はちらし寿司を手巻き風にしたのと もずくを食べました。ひな祭りに食べる料理として有名ですよね。ひな祭りとは女の子の健やかな成長と健康を願う3月3日の桃の節句に行う行事です。ひな祭りに食べるものと言えば、ひし餅やひなあられもあります。

 今回はブロッコリーや枝豆に多く含まれる葉酸について説明していきます。ビタミン12とともに、新しい赤血球を作り出したり細胞分裂には必要な栄養素です。特に成長期の子供や妊婦のように細胞分裂が盛んな時期に必要とされます。 

 主な働きは3つです。 ①胎児の正常な発育を助ける ②赤血球を作り出し貧血を予防する ③ホモシステインという悪玉アミノ酸が増えるのを防ぐため動脈硬化を予防する

 葉酸は光に弱く、日の当たる場所では分解が早く進むので購入後はすぐに冷蔵庫で保存しなるべく早めに食べる方が吸収が良くなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?