見出し画像

はじめての、

2週連続マラソン

2月19日、京都マラソン
2月26日、いわきサンシャインマラソン

手短にいきます。


2つともキツかったです! 終わり!!



ってのは嘘。



京都マラソン前日

調整でトラックにて2000m+300m
6'20"-48''
え?明日5000でも走るの? ってくらいに調子良かった。笑

時計見ながら合わせて走った方がいいんだが、なんとなく感覚で力余るくらいってやってます。
きっとアドレナリン出てるんでしょうね。笑

午後から移動。

受け付けしてホテルへ

誘惑

20時くらいに着いたので急いで飯(なか卯)食って少し散歩して部屋戻ってゴロゴロして寝た。

京都マラソン当日

起きたら雨 雨 雨
天気予報見てたから分かってはいたものの、少しの期待はあった。

起きて近くのアーケードでジョグ。 寝起きから雨に打たれず助かった。 この感じだと会場でもアップあまりしないだろうと思って少し長めに。流しも入れといた。
そして朝食(なか卯)へ。

会場までは電車で移動。 西京極に着いたら長蛇の列。 人気ラーメン店の比ではない。

雨ってのもありなかなか進まない。

荷物預ける時間ギリギリで案の定アップ無し。笑

もう駅に着いて分かってたんでしょうがない、トイレだけは行っておこうと並んだが、

「あと5分で閉鎖しまーす」

え? めっちゃ並んでるから5分じゃ入れないよ。

別の所案内されたが同じ。

しょうがない、途中でピットインするしなないな。と思い脳内でタイツ脱いで拭きあげるまでを最速シュミレーション。

と、思ってたらナント!入れそうな化粧室を発見!

なんとかピットインとお漏らし(小)は免れた。

さー、スッキリして立ち上がった時、

便器の中に手の形をしたものが・・・

え? 幽霊!? 花子さん!?

まだ朝ですよ!! 

ってよく見たら手袋だった。


忘れてた。 タイツに挟んでいたのだ。。。

余裕の無さにテンパって手袋の存在忘れてましたわ。

タイツ半分下ろしたまま便器にインした手袋と暫し睨めっこ。

かろうじて左手はOBしてたのでセーフなんだが右手は一打目でオンしてしまいました。

念力使って手袋と会話してまだ活躍したいって訴えてきたので親指と小指使ってレスキュー。
まぁ、ピッタリ着いてなかったのは幸い。

手洗い場でゴシゴシゴシゴシアライグマ。

200回程匂いチェックして外へ出てぐるぐる最大の遠心力を使い、いや、遠心力だと水切れない、とにかくぐるぐる回して乾かすが2月の京都ナメンナヨ!ひんやり冷たい。。。

しかし無いとクソ寒い。 熱いハートで温めてやるわい!!

意気揚々とスタートへ向かう。

スタートブロックに入る前に少しストレッチと動き作りみたいなのやって整列。

雨だし寒い。。。 アームウォーマー2枚重ねだが寒い。トイレたらい回しでアップもしてないから今日はやるぞー!!って気持ちが入ってこない。 

もう2日酔いで距離走するくらいのテンション。

寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒いと思ってるうちにスタート。笑

1番前のブロックだけあってみんな飢えた野良犬みたいにズサー!!って走っていく。

後ろからの圧が怖いから少しだけ流れに沿っていく。

特にドラマ(笑)は無かったのでまとめてドンっ!!

思ってたより動いた前半
植物園から苦痛の旅
河川敷で走りづらく泣きそうになる
もう寒くて魂抜けかけた。笑



結果は。。。







ジャン!


靴下。。。


折り返しのスライドとかあったがこんなに好位置だったとは知らんかったよ。

ずぶ濡れになったおろしたての靴下からはお父さん指が新物のタケノコみたいに顔をだしてる。

マラソン一発で靴下をだめにしてしまうなんて。。。。

靴下を眺めながら完走した安堵感より絶望感が少し大きかった。

結果から言えば思ってたより走れたし、条件揃ってたらもうちょっといけたかな。(当たり前だ!それはみんな同じだ!笑)

いや、頑張ったよ。 

駅前の焼肉屋で1人打ち上げして居酒屋新幹線して帰りました。
(写真探すのめんどくさくて、、、)


京都マラソンおしまい



いわきサンシャインマラソンまでの1週間

ワーキングクラスの私は月曜日から昨日までは何もなかったかのように筋肉痛を隠しながら車を転がしせっせと働きます。

とは言っても思った程のダメージは無い。

なんなら今日から軽いポイント練習やるよ。ってくらい。 

やんないけど。笑

とりあえず月曜日は大好きな銭湯へ行き身体を癒し火曜も走らない。
走っても疲れ貯めるだけかな?と思って。
ゆっくり晩酌して日常っぽく過ごす。

水曜日 近所の緩やかな坂道(270m)10本

全然身体動くじゃん! ヨシヨシ! 

と思ってた木曜日、20kmジョグ中に膝に違和感をを感じる。 違和感ってか痛い。

ジャンパー膝になった時(機会があれば書きます)と同じ痛み。

ヤバいね、ホントヤバいね。 どうしよう??

とりあえず前腿周りを念入りにマッサージ。 お祈りしながら揉み返しくるくらいにゴリゴリゴリラ🦍。

神様仏様観音様地蔵様何様貴様・・・・
治ったら何でもまではしませんのでとりあえず日曜日走れるくらいまでは良くなってちょーだいな。

とブツブツ唱えながらゴリゴリグリグリ

金曜日、日常生活では気にならないからジョグ行くか悩んだが、要休養!って自分医師(意思)が判断。 明日の前日調整に捧げる事にした。

運命の土曜日

近所を2キロほどジョグしたが痛みが少し出てる。これ以上やったらもっと痛くするぞ!って聞こえてくる。
悩みに悩んだがとりあえずダメならダメでいいからやる事やってみようと。

動き作りや流しを軽くやって1000m

あれ? このペースだと痛くない。 明日いけるか??
3'05じゃ走れないけど調子悪く無い時と同じ感覚やん。

よし! 明日はやるぞ!!

支度していわきへ。

宿の周りは何も無く歩いて10分のイオンのフードコートのはなまるうどんで飯食って就寝


いわきサンシャインマラソン当日

5時起床、散歩ジョグへ出かける。

やっぱり痛いです。 膝が。 

ここまで来たらやるしかない、やるしかない、やるしかないと頭ん中でぐるぐる回ってたのでやるしかない。

ってか、やるし。

これで帰ったら「何しに来たんだ貴様は!」で、留守番頼んだ嫁には「バカアホマヌケのちんどんやー」なんて言われる未来しか見えないんですよ。

出来る事はケア。

残念ながらファイテンのメタックスローションは忘れて来たので、どうせ寒いんだろうなぁーって昨日行ったイオンで買ったワセリンを身体中にベタ塗り。

あ〜、あったけぇ〜、あったけぇ〜よ、ってブツブツ言いながらワセリンまみれに。

そして以前ジャンパー膝っぽいのになった時温めてたら痛み引いてたし今回もそれっぽかったので膝の表面だけテーピング。
剥がれても仕方ないと思ってたが最後まで保ってくれた。

なんとか剥がれずに、、、

朝食はコンビニパスタ🍝

あまり腹減ってなかったが一応無理しない程度に食べていざ出発。

ホテルから会場まで2〜3kmくらい。 
金持ちぶってシータクするか悩んだけどアップがてらジョグで行く事に。

途中、駅から選手達を送迎するバスが横をザーザー駆け抜けていく。
中に乗ってる人達は暖かそうにして寒い風が吹く中鼻水啜りながら走ってるコッチ目を合わさないようにチラ見。(お互い)笑

もちろん膝は少し痛い。 困った。

会場へ着くと猛者達がトラックで入念なアップをしてる。 

私は横目でチラ見しながら荷物預ける場所とトイレのチェック。

軽く動き作りと流しやって残りはトイレに費やする。

今日もアームウォーマーは2枚。 そして冷たい風が吹きそうなんでインナーにメッシュシャツを装着。

完璧や。先週よりあったけぇ〜☀️

暖かいとは言っても2月の東北、寒い、全身ワセリンは意外と正解だったかも。

スタートブロックへ整列、ゲストのありがたい話しを皆縮こまってブルブル震えながら手を合わせ擦りながら聞く。 側から見ればランニングウェアじゃなかったら危ない集団よ。笑

そしていよいよ号砲。

小さく震えてた集団がさっきまでとは嘘のようにシャキシャキと覚醒していく。

私も様子見ながら脚を進める。


あれ?膝痛くないじゃん。

スタートして最初の下りで一気に第2集団まで追いつき様子を伺う。

あーなんか走りやすぅーい。

入りは3’20"切ってるが下りの影響もあるので特に気にしてなかった。

と言うか先頭集団が5〜6人牽制してんのか一瞬近づいてる? こんな経験無いし一気に行くかな? 

と思ったが辞めた。 絶対5kmくらいで後悔するんだもん。 もうちょっと近づいて手が届きそうになったら行くか。

と思ったが、この後近づく事は無かったのは言わなくても分かる。

てな訳で結果をドンっ!

最初は良かった
中盤の急激な上りで心折れかけ
海沿いの突風で飛ばされそうになり
半べそでもがいてゴール
海沿いは全て突風、いや台風。
あんなに風強けりゃGPSも狂っちゃうんかな?


って感じの42km。 途中、中盤の上りはキツいと前情報が入ってたので覚悟はしてたが、それより海沿いはカラーコーンは吹き飛ぶし、おばあちゃんはハードスプレーで髪固めたの?って位に横に流れ何かにしがみつきながら応援してくれてるし、漁師さんの旗も千切れて飛んで行くんじゃなかろうか? 
って程の風でした。

で、ゴールしてなんやらキレイなお姉さんが近寄ってくるので、

え? 告白? プロポーズ?

ってドキドキしてたら

靴下は嫁に縫ってもらった、、笑
シューズはタクミセン8、コレが結構ハマった。



10位までは入賞って事で、入賞してました。
パチパチパチパチパチパチパチパチ

何度も心折れかけた、いや2回は折れた(笑)けど諦めず頑張ってよかった。

タイムも条件的にいいし、2週連続で疲労と膝の不安から言えば114点(イイヨ)笑

お姉さんから軽い質問タイムを受け残念ながらLINEの交換とかは無かったが1人になった時、やり切った感で涙が出そうになった。

スポーツって素晴らしい。

もちろん我慢したけどな!!

そして人生2度目のフルマラソン表彰台。
(1回目は2017年、那覇)
6年振りの高みの見物。笑

いや、恥ずかしい。

もちろんその後はいわき駅まで戻り1人祝勝会。

日本酒はアミノ酸が豊富らしい。笑

以上、手短に書くつもりでしたが長々となりました。 

ここまで書いて何を言いたいのかと言えば、特に無いし、何をした方がいいとかも無いです。

1つ言えるは

頑張った後の酒は美味い。

内臓疲労してんのに。。。

こーゆー事があるから楽しい。

って事でここまでさよなら。


ps.副賞でいただいたゼビオの商品券が家の中で行方不明になりました。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?