見出し画像

きれいをキープできる収納場所の見つけ方

整理収納のお仕事もしている私ですが…
実はもともと片付けは苦手です…苦手というより、家事代行のお仕事を始めるまで、特に深く考えずに生きてきました。

一見するとすっきりした部屋でも、棚や扉を開けると、乱雑だったり、物の定位置が決まってなかったり、元の散らかった部屋に戻るスピード異様に早かったり、そしていつも物を探していました。なにを持っているのか把握できてないので同じような服や、文房具等を買ってしまい物が増えるし、無駄使いばっかりしているし…

そして・・・
一番良くなかったのは、頭の中までもとっ散らかってしまっていたこと。

家事代行の仕事を始めるにあたって、整理収納の本やYouTube等で勉強しました。インプットしたことはすぐに試して 少しづつ収納場所や収納方法を見直していきました。

そのシステムが上手くいくこともあれば、いかないこともあるし、本に書いてあることが我が家には合わないこともある。トライ&エラー&再トライで我が家はどんどんどんどん改善されていきました!

部屋が整うと、頭の中もクリアーになります。
私が、我が家がこんなに変われるなんて!夫や、親、そして自分に驚いてます。

工夫してやった事で、部屋が整うって、整理収納って本当に楽しいのです♪

収納場所を決める時に大切な事です。
↓↓↓

無意識のうちに行っている行動を発見する事

人っていうのは、そもそもモノグサな生き物なので、無意識のうちに行っている行動が実は一番合理的なのです。

収納を見直しても、片付けが上手くいかない、すぐに元に戻ってします場合は、一度じっくり自分や家族の行動を観察してみましょう。
無意識のうちに行っている行動を活かす収納スタイルにすると、キレイな状態をキープできます。

例えば、
ランドセル置き場を作っても…子供がそこに置かない場合。

学校から帰ってきた子供が、ランドセルを置く場所(放り投げる場所😅)に、ラックをおいてみると、子供が毎日定位置にランドセルを戻すようになります!


特に子供のいる家庭の整理収納は、この視点が大切です。鞄や、服、文房具が無造作に置かれているその場所こそが、その物の最適な収納場所だったりします。

じっくりじっくり家の中を観察してみてください。

きっと最適な住所場所が見つかりますよ。
場所が決まったら、収納方法を考えましょ。

ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?