見出し画像

【大槌町地域おこし協力隊|川原田】活動報告_2023年5月

もうすっかり春ですね🌸だがしかしときどき夜は冷えますね~
写真は民宿『未希の家』にいたネコちゃんです😼

活動報告1.南三陸町へ出張伐採

●日時:5月13日(土)
●場所:南三陸町、民宿『未希の家』近くの神社
●内容:伐採、搬出
●所感:
5月13日はプロ林業家・コバキヨさんと大邉さんと共に、南三陸町へ出張伐採へ行きました🪚
『未希の家』という宿を営まれる遠藤ご夫妻の依頼で、社の周りの杉林を伐りました。コバキヨさんが復興支援で東北に来られていたときに、遠藤さんとご縁ができたそうで、これまでも定期的に伐採をお手伝いされていたそうです。(大邉さんは2回目参加、私は初めてでした。)
とても懇意にしてくださって、昼食ははホルモン丼、夕食は大トロ含むお刺身やホヤなど、さらにはお土産に自家製パンなどもいただいてしまい、至れり尽くせりでした😂
今回の伐木した木もなかなか太いものも多く、さらには蔦もからみ倒しづらい状況でしたが、今回はなんとスローライン(※木をロープで巻く際に高所でかけるためのヒモ。普段は先端の重りを投げてかける。)を飛ばすための、遠藤さんお手製の空気銃を使いました💣
思った以上に飛距離があり、むしろ飛びすぎで変な枝のかかり方をしてしまったものの、うまくロープを通すことに成功しました◎
『未希の家』もとても素晴らしい宿だったので、コバキヨさんと一緒に泊まってけば良かったなぁと思い、名残惜しくも帰宅しました(´;ω;`)
遠藤さんご夫妻も、宿を開くことで震災を語り継がれているのだと思いました。また機会があれば行きたいですね。

『未希の家』にて。とても素敵なご夫婦でした!
空気ガン~!!(ド〇えもん的な声で)

活動報告2.『山仕事はじめの一歩(入門)講座』に参加

●日時:5月14日(日)
●場所:遠野 薪の駅
●内容:森林作業に関する基礎講座
●所感:
遠野エコネット主催の『山仕事はじめの一歩(入門)講座』に参加しました。こちらは月一で開催される連続講座であり、今回は第1回目となります。
やはり色々な人から色々な観点で教えを受けると、また新たな学びがあるものだと実感しました。また、なんの実践なく話だけ聞いていたときと、ある程度経験を積んでから話を聞くのとでも学びの深度が違いますね。
午前はチェンソーの取り扱いや玉切り、午後は林分調査を行いました。
遠野エコネットはこれまでの活動に加えて、新たに森のようちえんや様々なプロジェクトを推進されており、ますます発展されているようです💪
私個人としても、ぜひ今後も岩手・東北一体となって森林保全活動やそこを軸としたコミュニティづくりが広がったらいいなあと願っています☺️
千葉さん、講師の皆様、この度もありがとうございました!またこれからの講座もよろしくお願いします!

チェンソーの基本的な使い方をレクチャーいただきました
参加者の皆さんとともに玉切り🌳

活動報告3.地域林政アドバイザー養成研修を受講

●日時:5月17日(水)~19日(金)
●場所:岩手県林業技術センター
●内容:各種林業に関する研修
●所感:
岩手県林業技術センターへ出張し、地域林政アドバイザー養成研修を受けました。
内容は森林整備や保護対策、計画制度・法令、クラウドシステムなどなど林業に関連する項目を多角的に学びました。
正直、私程度のレベルでは理解度が半分にも満たなかったのですが、果敢に講師陣へ質問などもして、非常に参考になりました。
結局は、日本における林業が抱える課題・問題は一筋縄ではなく、とにかくプロから市民レベルまで、経済的価値から環境的価値まで全て関わるのだと改めて思いました。いずれにせよ、理念だけではムーブメントは起こせない。そこに学識と実践を伴わなければいけないと感じました。
これから自分は何ができるか・何をすべきか?
これまたざっくりした想いですが、私は敢えて”アマチュアフォレスター”になりたいなと考えています。プロほどスキルも仕事量も多く担えず、されどできる限り一般市民をも巻き込んで木のこと・森のことをより身近なものにさせるコーディネーター的役割を果たせないかな、などと夢見ています。
ところで岩手県林業技術センターはとにかく広大で、たくさんの木々に囲まれた素晴らしい場所です。こんど機会があれば寄ってみてください🌳

なかなか専門的な内容。。
岩手県林業技術センターは緑いっぱい!

活動報告4.『縁日』での里山整備

●日時:5月21日(日)
●場所:一関市、セレクトショップ『縁日』
●内容:施設裏の里山整備・除伐
●所感:
第2回目となる里山整備に参加しました。
縁日の裏は笹と草でいっぱいだったのですが、今回も刈り払い機部隊の人たちがジャンジャン伐っていったおかげで、かなり開けたフィールドとなりました🌱
私もチェンソーで倒木を伐ったり芝を片付けたりしていたら、汗ビッチョリに💦
お昼ご飯は、みんなで切り拓いた野外で鹿肉カレー🍛(我らが大槌ジビエ肉でっせ!)とスープと、あとアイスクリームもいただきました💪 作業後に青空の下、みんなで囲ってご飯食べるのは愉しいですね✨
蜂谷さんたちもどんどんと新しいことにチャレンジされているようで、今度はヤギを連れて来られるそうです🐐 また、森林インストラクターにも興味があるとのことで、縁日でも森林ガイドのような活動もやられてみたいという展望を話しておられました。
ぜひぜひ、一緒に森林インストラクターを目指しましょう💪
次回の開催は6月25日とのこと!
ひと刈りいこーぜ🐉的な感じで仲間を誘ってまた行きたいですね😆
この度もありがとうございました!

縁日に集う一関のローカルプレイヤーたち!
みなさんと一緒に野外でランチ😋

業務外活動1.釜石→大槌→釜石の弾丸ツアー

●日時:5月20日(土)
●場所:甲子わくわく農園、おしゃっち、co-ba Kamaishi
●内容:市民農園、ショップイベント、感謝イベントなど
●所感:
みなさんもご存じの通り、回遊魚のごとくじっとしていられない私は、この日も各種イベントに参加しておりました◎
午前は、釜石の甲子にある『甲子わくわく農園』へ伊藤くんとともに行ってきました。
今回は、釜石の地域おこし協力隊である谷さん(コミュニティナース担当)主催で、サツマイモの畝作りを市民の皆さんと交えて行いました。
大勢で集まった人たちで談笑しながらの畑仕事は、楽しいしとにかくできるのが早い!
地に足を付け、土に手を入れる畑仕事は、地味だし大変だし汚れるかもしれないけれど、健やかに生きるために必要なのではないかと思います。
谷さん、お疲れ様でした👍
そして昼はおしゃっちに行き、『ニジイロヤドカリ』というグループのアクセサリー・小物作家さんたちのショップイベントにも寄りました。
黒澤さんが頑張ってブースを切り盛りしていました✨
イヤリングは流石に買えませんでしたが😂、とても素敵なグッズがそろっていて、まるで海の宝石箱やー💎てな感じでした👍(語彙力&表現力) せっかくと思い、ポストカードとマスキングテープをGET💪 
そして午後からは再び釜石へ向かい、『co-ba kamaishi marudai 5周年感謝イベント』に参加しました!
代表の宮崎さんより、これまでのco-ba釜石の経緯やこれからのビジョンのお話を皮切りに、パソナインターン生のビャンビャン麺作り・伊藤さん・佐藤さんの漫才・手塚さんの茶道・宮崎さんの話・戸塚さんの絶対音感耳コピ・みっしーのプレゼンなどなど、百花繚乱な出し物タイムとなりました🌸
夜は懇親会となり、サムゲタンやアヒージョ、熟成させたアイナメのお刺身などもとても美味しく堪能しました😋 
最後は熊本出身の方の差し入れの早採れスイカが出され、
「SDGsの観点から峰打ちでスイカ割りしよう🍉じゃあ誕生月が近い人から!」
とムラさんからの突然の提案。トップバッターの伊藤さんは残念ながら空振り、打順は6月生まれの私に回ってきてしまい。目隠しで目も回り、周りからの指示で振り下ろした棒は運良くスイカにヒット🍉 大きな声援と記念品としてco-ba Kamaishiの手拭いを賜りました🙌 
釜石の人たちの緩やかな絆や、ここぞというときの団結力、お互いの夢を応援し合う姿勢を、このco-ba kamaishiで見ることができました。
「支え合えど、縛り合わない」関係性が、これからの地域活動に重要なのかなと思いました。
宮崎さん、釜石の皆さん、この度も誠にありがとうございました。

市民の人たちが農作業で緩くつながれることが大事ですね👍
ちゃんあみもがんばっていました(^^♪
釜石のローカルプレイヤーたちの団結力たるやすごい!
5周年おめでとうございます🎊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?