見出し画像

精神科訪問雑草看護師の独り言、自分なりのハッピー感を

精神科訪問雑草看護師の大塚たいぞうです。

今回のテーマは自分なりのハッピー感をです。

仕事

人間関係

体調不良

いろいろ悩みはつきものですね。

僕も看護師になる前

看護師になってからも

いろいろ悩んで来ましたね。

本当に

いつも、医学的根拠を求めて

でも、人生には絶対的な根拠は

ないと思います。

答えもなければ

根拠もないのが

人生です。

なんとなく人生がつまらない

なんとなく気分がぱっとしない

お薬やカウンセリング以外に

僕のお薦めは

自分なりのハッピー感を持って

環境をガラッと変えるです。

僕は定期的に引っ越して

移動しながら生きています。

どうしても、慣れ親しんだ所に

長く住んでいたい。

確かにあると思います。

でも、引っ越し続けると

定期的に見えている世界が

リセットされますね。

まだ、11回目ですが

今後も移動しながら生きて行く予定です。

仕事は今のスタイルになるまでに

いろいろな世界を

アルバイトも含めると

30か所は見ています。

人間はとどまる方がエネルギーをたくさん使って

しまう事もありますね。

だったら、僕は移動して、動いて

動く事にエネルギーを使って行こうと

思います。

しがみつかない

手放す

許す

固執しない

期待しない

人生を

緩く生きるのに

大切にしている

5つです。

移動して、精神科訪問看護して

夜は、お風呂に

入り、安いビールを飲んで

ほろ酔いで好きな本を読む

好きな音楽を聴く

そして、ぐっすり寝る

これが僕の幸福感です。

さあ、自分なりのハッピー感をもって

力まずに行こうね。

ロックンロール

大塚事務所

大塚たいぞう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?